スキー・スノーボードをする人にとっては、一度は行ってみたいと思うあこがれの北海道スキー。外国人からも人気の高い北海道スキーには、本州でのスキーにはない魅力があります。
ビーウェーブでは、全国各地の空港からANA・JALを利用して行く北海道スキーツアー2021(ルスツ・ニセコ・トマム・キロロ・富良野)をご用意しました!いつもは車やバスを使ってスキー&スノボツアーに行っている方も、このシーズンは飛行機に乗っていざ北海道へ!
なぜ、みんな北海道スキーにあこがれるのでしょうか?まず第一に、北海道は人気の旅行先ランキングでも常に上位に入るほどの観光地。スキーシーズンでなくても、見どころがたくさんあります。
そこに雪質の良さ、景色、グルメが加われば、そこまでスキー・スノーボードをしないという初心者やキッズでも充分に旅を満喫することができます。
北海道は本州に比べて気温が低く、そのため降った雪がサラサラの状態のまま積もり、良質なパウダースノーができあがります。パウダースノーは粉状の雪で、きれいな六角形の形をしています。初心者にとっては転倒してもさほど痛くなく、上級者にとってもいつもより上手く滑ることができるので、どんな人にとっても最高の雪質なんです。本州でもパウダースノーが楽しめるエリアはありますが、その時の気温にもよるため条件が限られてしまいます。その点、海道であれば比較的安定してパウダースノーに出会えます。近年ではその雪質の良さが評判となり、欧米やアジアからの外国人観光客もやって来るほどです。
北海道のスキー場はどこも広大な面積を誇り、山頂からの景色も抜群。大自然を眺めながら滑り降りる贅沢は、他では味わえません。スキーやスノーボードで滑る以外にも、スノーハイクで白銀の世界を歩いてみるのもおすすめです。
やっぱり北海道といえば美味しいものがたくさん!スープカレーにお寿司、ラーメン、ジンギスカンなどのグルメを堪能してください。
ホテルには温泉にスパやプールが併設されているところもあり、スキーを滑らなくても楽しめます。また、お食事も美味しい海の幸、山の幸が味わえます。
RUSUTSU RESORTS
コース数37、北海道最大級の規模を誇るルスツリゾート。イゾラ、イースト、ウエストの3つの山からなり、中でも一番標高が高いイゾラの山頂からは、洞爺湖と羊蹄山を一望できます。リフト待ちが少なく、効率よく滑ることができます。キッズのためのクレヨンしんちゃんキッズスクールでは、しんちゃんと一緒に楽しくスキーのレッスンが受けられます。レストランベルビューでは、アンチエイジングをテーマにした健康的でヘルシーなメニューが味わえます。
NISEKO Mt.RESOERTS GRAND HIRAFU
海外の人からも人気の高いニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ。ヒラフ・花園の2つのゲレンデからなるグランヒラフは、日本最大級のスケールで極上の雪質が堪能できます。2つのセンターハウスで施設も充実。非圧雪のコースも充実しており、パウダースノーをめいっぱい堪能できます。外国からのスキーヤー・スノーボーダーが多く訪れるので、周辺には外国人向けのバーやレストランも。日本にいながら国際交流ができるかも?
KIRORO SNOW WORLD
初級コースが多く、ビギナー&ファミリー向けのスキー場です。中級の朝里ダミなミックコースは、最長滑走4,500mのロングコース。ゲレンデ目の前のマウンテンセンターには大浴場もあり、疲れた体を癒してくれます。キッズプレイルーム、授乳室も完備。小さなお子様とご一緒でも安心です。ご宿泊は直営のホテル、シェラトン北海道キロロリゾート、キロロトリビュートポートホテル北海道の2軒。どちらもゲレンデ目の前なので、ホテルにいながら冬のリゾート気分が味わえます。
HOSHINO RESORTS TOMAMU
総面積255haのビッグゲレンデ。大人からこどもまで楽しめるアクティビティが盛りだくさんで、滑る人も滑らない人もみんなが楽しめます。サラサラのパウダースノーの上なら転んでも大丈夫。さらに上級者限定の解放エリアを作るなど、自然を楽しむための「冬山解放プロジェクト」も好評。夜は、ゲレンデベースにある星野リゾート トマム ザ・タワーや星野リゾートリゾナーレ トマムでゆったりお過ごしください。
PRINCE SNOW RESORTS
全体の約8割が初級・中級者向けのコースで構成されたゲレンデです。国内最速、101人乗りロープウェイで一気に山頂へ上がれば、十勝岳や大雪山連峰の絶景が目の前に広がります。富良野ゾーンと北の峰ゾーンに分かれており、富良野ゾーン下部にある新富良野温泉プリンスホテル内の「富良野温泉紫彩の湯」では日帰り温泉も可能。キッズ向けの「わくわくファミリースノーランド」では、そりやバナナボートで親子一緒に遊べます。
SAPPORO KOKUSAI
札幌市内にあるため、アクセスが便利。新千歳空港からは路線バスで約40分ほど、タクシーなら約1時間で到着できます。初・中級者向きで外国人も比較的少ないため、この機会にじっくりスキー・スノボーを上達させたいという方におすすめ。雪質がいいので、きっと上手くなった気分が味わえます。全長3,600mの林間・メルヘンコースは樹林の中を楽しみながら滑ることができ、気分も爽快。周辺には飲食店が充実しているので、ゲレ食にも困りません。
北海道スキーは、すでに色々なスキー場を制覇したエキスパートはもちろん、家族やグループ、カップルで冬の思い出を作るのにも最適。
今年は飛行機で北海道スキーに行きませんか?
スキー・スノーボードをする人にとっては、一度は行ってみたいと思うあこがれの北海道スキー。外国人からも人気の高い北海道スキーには、本州でのスキーにはない魅力があります。
ビーウェーブでは、全国各地の空港からANA・JALを利用して行く北海道スキーツアー2021(ルスツ・ニセコ・トマム・キロロ・富良野)をご用意しました!いつもは車やバスを使ってスキー&スノボツアーに行っている方も、このシーズンは飛行機に乗っていざ北海道へ!
なぜ、みんな北海道スキーにあこがれるのでしょうか?
まず第一に、北海道は人気の旅行先ランキングでも常に上位に入るほどの観光地。
スキーシーズンでなくても、見どころがたくさんあります。
そこに雪質の良さ、景色、グルメが加われば、
そこまでスキー・スノーボードをしないという
初心者やキッズでも充分に旅を満喫することができます。
北海道は本州に比べて気温が低く、そのため降った雪がサラサラの状態のまま積もり、良質なパウダースノーができあがります。パウダースノーは粉状の雪で、きれいな六角形の形をしています。初心者にとっては転倒してもさほど痛くなく、上級者にとってもいつもより上手く滑ることができるので、どんな人にとっても最高の雪質なんです。本州でもパウダースノーが楽しめるエリアはありますが、その時の気温にもよるため条件が限られてしまいます。その点、海道であれば比較的安定してパウダースノーに出会えます。近年ではその雪質の良さが評判となり、欧米やアジアからの外国人観光客もやって来るほどです。
北海道のスキー場はどこも広大な面積を誇り、山頂からの景色も抜群。大自然を眺めながら滑り降りる贅沢は、他では味わえません。スキーやスノーボードで滑る以外にも、スノーハイクで白銀の世界を歩いてみるのもおすすめです。
やっぱり北海道といえば美味しいものがたくさん!スープカレーにお寿司、ラーメン、ジンギスカンなどのグルメを堪能してください。
ホテルには温泉にスパやプールが併設されているところもあり、スキーを滑らなくても楽しめます。また、お食事も美味しい海の幸、山の幸が味わえます。
RUSUTSU RESORTS
コース数37、北海道最大級の規模を誇るルスツリゾート。イゾラ、イースト、ウエストの3つの山からなり、中でも一番標高が高いイゾラの山頂からは、洞爺湖と羊蹄山を一望できます。リフト待ちが少なく、効率よく滑ることができます。キッズのためのクレヨンしんちゃんキッズスクールでは、しんちゃんと一緒に楽しくスキーのレッスンが受けられます。レストランベルビューでは、アンチエイジングをテーマにした健康的でヘルシーなメニューが味わえます。
NISEKO Mt.RESOERTS GRAND HIRAFU
海外の人からも人気の高いニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ。ヒラフ・花園の2つのゲレンデからなるグランヒラフは、日本最大級のスケールで極上の雪質が堪能できます。2つのセンターハウスで施設も充実。非圧雪のコースも充実しており、パウダースノーをめいっぱい堪能できます。外国からのスキーヤー・スノーボーダーが多く訪れるので、周辺には外国人向けのバーやレストランも。日本にいながら国際交流ができるかも?
KIRORO SNOW WORLD
初級コースが多く、ビギナー&ファミリー向けのスキー場です。中級の朝里ダミなミックコースは、最長滑走4,500mのロングコース。ゲレンデ目の前のマウンテンセンターには大浴場もあり、疲れた体を癒してくれます。キッズプレイルーム、授乳室も完備。小さなお子様とご一緒でも安心です。ご宿泊は直営のホテル、シェラトン北海道キロロリゾート、キロロトリビュートポートホテル北海道の2軒。どちらもゲレンデ目の前なので、ホテルにいながら冬のリゾート気分が味わえます。
HOSHINO RESORTS TOMAMU
総面積255haのビッグゲレンデ。大人からこどもまで楽しめるアクティビティが盛りだくさんで、滑る人も滑らない人もみんなが楽しめます。サラサラのパウダースノーの上なら転んでも大丈夫。さらに上級者限定の解放エリアを作るなど、自然を楽しむための「冬山解放プロジェクト」も好評。夜は、ゲレンデベースにある星野リゾート トマム ザ・タワーや星野リゾートリゾナーレ トマムでゆったりお過ごしください。
PRINCE SNOW RESORTS
全体の約8割が初級・中級者向けのコースで構成されたゲレンデです。国内最速、101人乗りロープウェイで一気に山頂へ上がれば、十勝岳や大雪山連峰の絶景が目の前に広がります。富良野ゾーンと北の峰ゾーンに分かれており、富良野ゾーン下部にある新富良野温泉プリンスホテル内の「富良野温泉紫彩の湯」では日帰り温泉も可能。キッズ向けの「わくわくファミリースノーランド」では、そりやバナナボートで親子一緒に遊べます。
SAPPORO KOKUSAI
札幌市内にあるため、アクセスが便利。新千歳空港からは路線バスで約40分ほど、タクシーなら約1時間で到着できます。初・中級者向きで外国人も比較的少ないため、この機会にじっくりスキー・スノボーを上達させたいという方におすすめ。雪質がいいので、きっと上手くなった気分が味わえます。全長3,600mの林間・メルヘンコースは樹林の中を楽しみながら滑ることができ、気分も爽快。周辺には飲食店が充実しているので、ゲレ食にも困りません。
北海道スキーは、すでに色々なスキー場を制覇したエキスパートはもちろん、家族やグループ、カップルで冬の思い出を作るのにも最適。
今年は飛行機で北海道スキーに行きませんか?