
近年、「ダイナミックパッケージ」と呼ばれるプランが人気を集めています。
スノボツアーで北海道旅行を予定している方は、「ダイナミックパッケージ」でお得な旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。
ここでは「ダイナミックパッケージ」の特徴やメリット、注意事項等について紹介します。
INDEX

ダイナミックパッケージとは
旅行に関するパッケージ商品には、主に「パッケージツアー」と「ダイナミックパッケージ」があります。
各旅行会社が独自に販売しているツアーが「パッケージツアー」、航空会社のホームページで購入できるようになったツアーが「ダイナミックパッケージ」です。
「ダイナミックパッケージ」は、往復の航空券と宿泊施設がセットになったプランのことです。
「パッケージツアー」に比べて選択肢の幅が広く、自由度の高いプランを設定できるのが特徴です。

ダイナミックパッケージはこのような方にオススメ
●自由にプランを設定したい方
●旅行に慣れている方
●急に旅行が決まった方
●旅費を安く抑えたい方
●マイルをお得に貯めたい方
ダイナミックパッケージは自由にプランを設定できるため、旅行初心者よりもどちらかといえば旅行に慣れている方にオススメです。
大手航空会社の場合には、前日までの予約が可能なため、急に旅行が決まった方にも向いています。
また旅費を安く抑えたい方は、早期予約で安くなるプランを探してみましょう。
さらにはマイルを貯めやすいのも嬉しいポイントといえるでしょう。

ダイナミックパッケージのメリット
ここでは、ダイナミックパッケージのメリットを紹介します。
■選択肢が多い
とにかく自由度が高く、自分で好きにプランを設定できるのがダイナミックパッケージの魅力です。
飛行機の搭乗便については、空席があれば好きな便を選択でき、行き帰りの目的地と出発地を変更するのも可能です。
またホテルについても、空室があればどのようなホテルでも自由に選択できます。
■ひとつのサイトで手続きが完結する
自分で旅行の手続きをするときに、複数のサイトを往復しながら申し込むと、手続きが煩雑になりがちです。
ダイナミックパッケージは、一つのサイトで一括の手続きが可能です。
■24時間手続きが可能
航空会社のホームページからオンラインで手続きをするため、店舗の営業時間を気にせず24時間いつでも手続きができます。
■予約は前日まで可能
パッケージツアーの場合には1週間前までに予約が必要など、手続き上の締め切りが定められています。
ダイナミックパッケージの場合、リアルタイムに予約が進行するため、JALやANAの場合は前日まで予約が可能です。
そのため、急に旅行が決まった方にもオススメです。
■オプションが豊富
往復航空券と宿泊施設を設定して購入するのが、基本的なダイナミックパッケージの内容です。
しかしそれ以外にも、現地で利用できるレンタカーや移動用のバス、スキー場のリフト券、観光スポットで必要となるチケット類などについても一緒に申し込めます。
■オプションが豊富一人旅だとさらに割安になるかも
もともと「ダイナミックパッケージ」の航空券は、団体割引として手配されているため、個人で手配するよりも安くなりがちです。
1名だけの利用では、さらにお得に感じる場面があります。
たとえば「パッケージツアー」の場合には、2名1室としてツアー代金が設定されている場合も多く、1名で1室を利用するためには割増代金が必要になってしまいます。
「ダイナミックパッケージ」では、1名でも割増代金は不要なため、1人旅で料金を安く抑えたい方はさらにお得に感じることでしょう。
■マイルがたまりやすい
大手旅行会社では、一般的にフライトごとにマイルが付与されます。
しかしダイナミックパッケージの場合、フライト分のマイルに加えて、さらにマイルが付与されることもあります。
たとえば、航空会社が指定した宿泊施設を利用することでマイルが追加で得られるなどのサービスもあります。
マイルをお得に貯めたいときには、各サービス内容をよく確認してから利用先を選ぶとよいでしょう。

ダイナミックパッケージの注意点
ダイナミックパッケージを利用するときには、さまざまな点に注意しましょう。
とくにはじめて利用する時に注意すべき内容を紹介します。
■価格変動には要注意
旅行会社の店舗で予約できる「パッケージツアー」では、料金が事前に決まっているため、募集時期はいつでも同一金額で申し込みできます。
しかし「ダイナミックパッケージ」では、座席数によってリアルタイムに価格が変動する時価制度を導入しています。
そのため、申込時点ごとに料金が変動するため、見積もりのタイミングによっては、同じ内容でも旅行代金に差が出るかもしれません。
■旅行会社を比較しよう
同じ内容でも、航空券や宿泊するホテルの値段は、各旅行会社によっても異なります。
好きなプランをお得に利用したいときには、複数の航空会社や旅行会社を比較して検討するのもよいでしょう。
■選択肢が少ない場合もある
自由にプランが選べるダイナミックパッケージとはいえ、日本国内においてはまだまだシステムの導入が浸透しているとはいえません。
ダイナミックパッケージを取り扱う旅行会社が増えつつありますが、個別に手配するほど自由度が高いわけではないのです。
そのため、ホテルやオプションの種類が少ないこともありえます。
■連泊に制限がある
JALとANAでは、ダイナミックパッケージで連泊する場合、1泊2日から13泊14日までという制限があります。
その他旅行会社についても、連泊に制限が定められていることもあるため、申し込み前に必ず確認しましょう。
■予約変更の手続きについて
ダイナミックパッケージでは、変更したい内容があるときには、一度キャンセルしてから予約をしなおさなければなりません。
再度申し込みをするときには、空き状況が変動していることもあるため、同じ内容でも旅行代金が異なることを理解しておきましょう。
■キャンセル料金について
キャンセルをした日によって、所定のキャンセル料がかかります。
予約変更・キャンセルに伴う所定の料金については、各会社のホームページをご確認ください。

ダイナミックパッケージを利用した北海道旅行
スノボツアーで北海道旅行を考えているときには、「ダイナミックパッケージ」がオススメです。
北海道には人気のスキー場が数多くあります。
たとえば、「片道だけスキーバスを利用したい」、「スキー場までレンタカーで移動したい」ときにも、オプションを追加して自由な旅ができます。
また、「往復スキーバス」や「リフト券付き」などのプランと組み合わせると、さらに利便性の高い旅行となることでしょう。
まとめ
「ダイナミックパッケージ」は、宿泊施設と交通手段がセットになったプランです。
インターネット上で好みのプランを自由に組み合わせて設定できる「ダイナミックパッケージ」は、旅行者にとってさまざまなメリットがあります。
ただし自由度が高い反面、旅行会社に頼らずに、すべてを自分で決めなければなりません。今回紹介した内容を参考に各種注意事項を確認し、内容をしっかり理解してから申し込み手続きを進めるようにしましょう。
「ダイナミックパッケージ」を利用して、北海道のスノボツアーをお得に楽しみましょう。