
マイカーで日帰りスノボに行きたいときは、東京・名古屋など都市部からのアクセスに優れた長野県がおすすめです。
壮大な自然のなかでスノボを楽しめるので、日帰りでも十分な非日常感を味わえます。
今回は、長野県にあるおすすめのスキー場を紹介します。

1.白馬五竜&Hakuba47
白馬五竜とHakuba47はリフト券が共通かつ距離が近いので、1日でどちらも楽しむことができます。
なだらかなロングコースがあり初心者でも景観を楽しみながらスノボができること、広大なスキー場を満喫できることなども魅力です。

2.白馬八方尾根スキー場
初心者向けのコースが多く、少しずつステップアップしたい方におすすめです。
1,200台分の駐車場が無料開放されているので、駐車代を気にする必要もありません。
お子様向けのキッズパークの評判もよく、家族連れで行きたいときにも向いています。

3.栂池高原スキー場
パウダースノーを楽しむ専用エリア「TSUGAPOW DBD」があり、白馬エリア特有のスノボを満喫できます。
中心地には広大なレストランを有する「栂池パーク」があるので、休憩したいときでもゲレンデ内を長時間移動する必要もありません。

4.竜王スキーパーク
雲海が望める絶景テラス「SORA terrace」があり、日帰りで絶景を見るだけでも行く価値のあるスキー場です。
スキーよりスノーボードプレイヤーが多い場所でもあり、全国からスノボファンが訪れる聖地にもなっています。

5.北志賀小丸山スキー場
初心者から上級者まで幅広い層のスノーボーダーが使えるようバランスよくコースが配置されており、心ゆくまで自分のレベルに合った滑りができます。
ボードのレンタル代も安く、日帰りかつ手ぶら旅など手軽に利用できるのもおすすめのポイントです。

6.野沢温泉スキー場
日帰りでは回り切れない279haの広大な土地を持つため、リピーターも多いスキー場です。
温泉街も近く、スノボで疲れた体を癒してから帰宅するのもおすすめ。
集中レッスンなどコーチングに力を入れていることも特徴なので、1日しっかり教えてもらいながら遊ぶこともできます。

7.戸狩温泉スキー場
「雪ちゃりスノーパーク」などオリジナリティあふれるアクティビティが充実しており、スノボ以外を楽しむことも可能です。
上級者向けコースも他のスキー場にはないバラエティーに富んでいて、既にスノボ経験豊富な方が「少し変わったコース」にチャレンジしたいときにも向いています。

8.HAKUBA VALLEY鹿島槍スキー場
3~4時間で完了するコンパクトなスノートレッキングなどのアクティビティがあり、スノボと併せて利用できます。
親子連れから上級者まで幅広く楽しめるスキー場でもあるので、行先に迷ったときに選択するのもよいでしょう。

9.車山高原スキー場
標高が高くて雪質がよく、雪が少ない都市でもスノーマシーンを使ってコンディションを整えてくれるのでシーズン中であればいつでも楽しめます。
晴天率も高く、天気を気にするストレスが少ないのも大きなメリット。
信州エリアの山岳風景を楽しみながら思い切り滑りたい方におすすめです。

10.菅平高原スノーリゾート
バリエーション豊かな60ものコースを保有しており、老若男女問わず利用できるスキー場です。
1日では回り切れない広さなので、ある程度どこをメインにするか決めてから行くとよいでしょう。
レンタルショップの品揃えもよく、サイズ展開やレベル別のアイテムも豊富です。
まとめ
長野は、東京・名古屋方面からの日帰りに最適なエリアです。
朝発のメリットは、睡眠時間の過ごし方を気にせず比較的ゆったり移動できる点にあります。
出発時間を工夫すれば意外に丸1日遊べるので、連休が取りづらい方でも十分に楽しめるでしょう。