
北陸新幹線で便利にアクセス
東京から北陸新幹線「はくたか」利用のプランで、戸狩温泉、斑尾高原、野沢温泉の各スキー場に行かれる際は、ここ飯山駅からバスが便利です。バス乗り場のある、千曲川口(正面口)の駅舎は、飯山の自然・伝統文化をイメージしたデザインしたものだそうです。

新幹線を降りて改札口を出たところです。バス乗り場へは、写真手前の方向へ進みます。

みどりの窓口の前を通り過ぎて、在来線(飯山線)の改札口の前で、右に曲がります。

右手に見えるエスカレーターもしくはエレベーターを使って1階へ降ります。

エスカレーターで1階へ降ります。なお左手の階段を降りると中2階に「パノラマテラス」というおしゃれなカフェがありますよ。

エスカレーターを使って1階に降りたところです。エレベーターで降りてもここへ出てきます。バス乗り場には左側の出口を出ます。奥の方には、観光案内所、アクティビティセンターやコンビニが並んでいます。

バス乗り場
「千曲川口(正面口)」を出たところです。バス乗り場は1~4番に分かれているので、よく確認して乗り間違えないようにしましょう。
1番乗り場 | 「斑尾高原」方面行(長電バス・飯山市コミュニティバス)……写真右手奥 |
---|---|
2番乗り場 | 「野沢温泉」方面行(長電バス)……写真正面すぐ |
3番乗り場 | 「戸狩温泉」方面行(長電バス)……写真正面奥 |
4番乗り場 | 「野沢温泉ライナー」(のざわ温泉交通)……写真左手奥 |

「千曲川口(正面口)」を出て左手に進んだところです。【4番乗り場】「野沢温泉ライナー」(のざわ温泉交通)は、この奥になります。

パノラマテラス
改札口のある階から1階へ階段を使うと、あいだの中2階におしゃれなカフェ「パノラマテラス」があります。コーヒーや紅茶のほか、軽食やスイーツも食べられますよ。バスの待ち時間などに、ぜひご利用ください。

観光案内所とアクティビティセンター
1階には、観光案内所と信越自然峡アクティビティセンターが並んでいます。観光案内所では無料でタブレット端末を利用できるので、情報収集に便利です。お土産コーナーもあるので、お帰りの際に立ち寄ってみるのもオススメです。

観光案内所の右隣「信越自然峡アクティビティセンター」では、アクティビティの紹介やアウトドア用品のレンタルなど行っています。

信越自然峡アクティビティセンターの右側には、コンビニ(NewDays)やお酒も飲める食事処も入っていますよ。

コンビニの向かい側にはコインロッカーもあります。