
松本空港に到着!出発までの過ごし方
信州まつもと空港に到着です!今回は飛行機の出発までの過ごし方をレポートします。

まずはこちらのFDAカウンターの自動チェックイン機にて、eチケットの二次元バーコードをかざしチェックインを行います。(詳しいチェックイン機の操作方法は神戸空港のレポートをご確認ください。)チェックインが終わった後は、手荷物がある方はお預けください。

展望デッキで飛行機観察
チェックインが終わってからお時間がある方は、ぜひ展望デッキへ行ってみてください。FDAカウンターのすぐ横のエスカレーターを上り、「展望デッキ」の案内版に従って進みます。

こちらが展望デッキです。奥には北アルプスの山々も眺めることができます。

新千歳空港行のFDAエンブラエルERJ-175が停まっていました。もうまもなく出発のようです。

ゴゴゴーーーッ!!と大きな音を立てて飛行機が走り出します。近くで見る飛行機はすごい迫力です。

さきほどと同じ機体のエンブラエルERJ-175のゴールドが着陸!この飛行機は岩手県がネーミングライツ契約を結んでいる飛行機で「黄金の國、いわて。」号として命名しています。黄金は、豊かさの象徴で世界遺産・平泉をはじめとした岩手の誇る歴史や文化、自然など岩手県のイメージカラーとなっています。

お土産は搭乗待合室に入る前に!
信州まつもと空港は、保安検査場を通過した後の待合室にはお土産店がないため、先にここで購入しましょう。1階と2階の二箇所にお土産店があります。こちらは2階のお土産店です。

信州の銘菓やりんごやブルーベリーのジャム、お漬物など種類豊富です!

信州の地酒やワインが数多く販売されていました。お酒好きの方はぜひ立ち寄ってみてください!

そして今回利用するFDAのグッズもここで販売していました!飛行機好きの方はお見逃しなく!

小さい空港だから初めてでも安心!
信州まつもと空港は夏季にはJALが就航していますが、年中就航しているのはFDAのみです。空港も非常にコンパクトなので、初めてでも迷うことはありません。チェックインを終えたお客様は1階のロビーでくつろぐのも良いでしょう。

レンタカーをご利用の場合
レンタカーを借りる方、返す方は1階のカウンターへお越しください。各社のスタッフがお待ちしております。

レンタカーは基本的に空港内の駐車場に配車され、返却についても駐車場に停車させて、さきほどのカウンターまでカギを持っていくシステムです。各社決まった駐車場があるので停車場所には注意しましょう!

いよいよ出発!
出発が近くなるとこのように混雑してきます。保安検査場はご出発時刻の20分前までには通過するようにしましょう。なお、搭乗口へは10分前には必ずお越しください。

アナウンスがあるまでこちらで待機です。簡単なおやつやお飲み物を購入できるスナックコーナーもあります。

この日私が搭乗することになったゴールド色飛行機。ちょっと高級感があるように感じました!(笑)FDAはどの色の機材になるかはランダムです。それを楽しみにできるのも他にはない魅力です。