
大人気のビッグゲレンデ!
高鷲スノーパークをご紹介します。総滑走距離約43kmと広大なゲレンデは、キッズパークあり、本格的なスノーパークありと施設も充実しています。

ここでお土産をGET
館内に入ると広い館内にまずは売店があります。お土産やパークオリジナルグッズの他、ゴーグルなどの小物など、充実した品ぞろえです。ショッピングはここで決まりですね。

豊富な数のレンタル
センターハウス1階のレンタルコーナー。広いカウンターとかなり多いアイテム数が魅力的です。

荷物に合わせて選べる - 大ロッカー –
レンタルコーナー横の大ロッカーは400円。大きな荷物もすっぽり入る大きさです。

荷物に合わせて選べる – 中ロッカー –
中ロッカーは300円。着替え程度の荷物には充分な大きさです。

荷物に合わせて選べる – 小ロッカー –
小ロッカーは100円。靴が入るサイズです。

いざゲレンデへ
着替えも終わってゲレンデ側の出口を出るとすぐにリフト券売り場。リフトも引き換えてゲレンデへ。
ICカードの預かり金として500円が必要となりますが、リフト券返却時に返金となります。


ちびっこ専用スペースも
ゲレンデに出て右にキッズパークがあります。ソリ専用ゲレンデ完備なので、小さなお子様のゲレンデデビューにもオススメです。スノーエスカレーターが設置されているので楽に坂を上ることができますよ。もちろん、スキーの練習や滑り台・遊具を使った雪遊びも可能です。
土日祝日限定で、スノーモービルを運転できるエリアも開設されます。スノーモービルは親子での乗車も可能。自転車を運転できれば大丈夫だそうですよ。その他にも、週末にはキッズイベントも開催されています。


ゴンドラで山頂へ
ゲレンデ中央にあるゴンドラ乗り場。これで一気に山頂へ。広いゴンドラの中は円形に座るタイプ。板が小さく見える程の広さです

カフェを発見
山頂に到着しました。ゴンドラを降りて右を向くと、山頂カフェ「ポポロ」があります。


そして一休み
入口の券売機で食券を買い、奥に進むと、中には想像以上の広いスペースが。

細かいレベル分けが魅力
全32コースと充実のゲレンデ。さらに各コースは、初級~上級まで細かくレベル分けされているので、自分にあったコースを探しやすいです。
一番優しい「ビギナーコース」は、初~中級向けの「パノラマコース」下部と連結し、全長約4900mの超ロングコースを滑走することも可能。パノラマコースと同じ初~中級向け「ダイヤモンドコース」は、高鷲スノーパークのメインコースとなっています。

急斜面やコブ斜面に挑戦
中級向けには、コブ斜面が楽しめる「スーパーコース」や、最大斜度27°の急斜面を体感できる「エキスパートコース」があります。コース単独で最長距離を誇る「ダイナミックコース」は、全長約4000m。尾根を滑り降りる、名前通りダイナミックなコースです。上部には地形の変化が多いこともあり、中~上級向けですので、中級で物足りない方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

迷い込み注意の上級コース
上級向けコースも豊富。最大斜度32°のコブ斜面が魅力の「テクニカルコース」は、リフト下を通過するので腕前を披露するには持って来いですよ。
高鷲スノーパークの最難関コースは「チャンピオンコース」になります。最大斜度40°・コブ斜面・うねるコース、さらに日当たりから雪質も変化しやすい点が最難関の所以です。初級者の方は入ってしまわないよう、気を付けましょう。


本格的なスノーパーク
パーク初心者の方にオススメなのは「パノラマパーク」。ウェーブやキッカー・レールなど、地形を利用した設備があり、ディガークルーの方から無用レッスンを受けることも可能です。
中でもハーフパイプは、初心者向けのレギュラーパイプの他、22tfスーパーパイプというソチオリンピックと同じ規格のパイプも設置されおり、世界大会レベルを体験することができます。腕に自信のある方は、ぜひチャレンジを。


みんなの憩いの場
たっぷり滑ったあとは、再びセンターハウスへ。2階のレストラン「モンテローザ」はかなりの広いスペースで、なんと座席数は2200席もあります。
定番のラーメン・カレー・丼物・パスタと豊富なメニューが並びます。その中でもおすすめは「ダブルチキン丼」!唐揚げと竜田揚げの2種類がのった丼物です。

2階にはさらに・・・
DJブースがありました。ゲレンデに流れるご機嫌ソングは、ここから流れていたのです。Twitterからリクエストができるので、好きな曲を聴きながらゲレンデを滑走・・・なんてことも実現できるかもしれませんよ。


キッズスペースも完備
2階には、無料のキッズスペースや授乳室も設置されています。ファミリースペースを利用すれば、お子様を眺めながら食事も可能です。小さなお子様連れでも安心ですね。
たっぷり食べた後は、再びゲレンデへ。
高鷲スノーパークは、お子様のゲレンデデビューからスノースポーツ上級者まで、幅広い層の方々におすすめです。