
焼額山スキー場は、志賀プリンスホテル西館、南館、東館へと続く約20コースのスキー場です。こちらは、東館のすぐ横からゴンドラで上がったジャイアントスラロームコース。

こちらは、となりのオリンピックコース。この先急斜面の為、ここでスピードダウンしてから入ってください。

オリンピックコースを抜けるとウェーブコースも。

多彩なコースを楽しんでいると、気が付けば志賀プリンスホテルの東館前まで帰ってきていました。

広いゲレンデには各所に案内が出ています。プリンスホテルのどの建物に帰るかお間違いのないように。

こちらは西館からの第2高速リフトを降りたあたり。広い初級コースはこの先で西館方面と南館方面に分かれます。

こちらが南館前に続くコース。南館横からはゴンドラで山頂まで行くことができます。

途中の林間コースも雰囲気があって楽しめますよ!

ここは左に行けば西館方面へ、右に行けば一の瀬山の神スキー場へ向かうコース。

ゴンドラの山頂駅から西館側に少し滑ったこの辺りがビューポイント!一の瀬ダイヤモンドや、奥に一の瀬ファミリースキー場など、周辺のゲレンデやホテルが見渡せます。

志賀高原プリンスホテル西館にお戻りの方は、初級の唐松コースや中級のブナコースを抜けてお帰り下さい。