
今年こそスノボを始めよう!そう思っている方の悩みは「道具選び」ではないでしょうか。
スノボで必要な道具と言えば、まずはボード(板)ですね。
そして板を履くためのビンディング(バインディング)とブーツ、雪山でも寒くないようにウェアやグローブ、ゴーグルが必要です。
ではどれから決めて行けば良いかと言うと、やはり「板」ではないでしょうか。
シーズンになると、さまざまなお店でスノボの道具が販売され始めます。
でも、初心者の方は、スノボの知識を豊富に備えているスタッフが在籍している専門店へ行きましょう!
初心者だからこそ分からないことだらけ。
知識豊富なスタッフにいろいろ相談しながら決めて行きたいですよね。
自分に合った良い道具を選ぶ為にも疑問に思うことがあれば恥ずかしがらずに積極的に相談しましょう。

まず最近の傾向でスノボ道具をネットで購入しようとする方がいると思います。
わざわざお店に足を運ばなくてもワンクリックで購入できるネットショッピングは確かに便利かもしれませんが、失敗する確率があまりにも高い!
初めての方はネットで買うのは止めておくべきだと思います。
ネットで販売されている板は確かに安いので魅力的です。
でも実際にどのような物が届くのか不明な点が多いのが特徴です。
届いてから「失敗した」と思っても遅いし、写真は実物よりも良く見えるものです。

スノボ上級者でさえネットで板を購入するのは躊躇するものです。
有名なメーカーのものでさえ、届いてみたら思っていたのと違ったなんて事もあります。
また、スポーツ量販店で購入するのもオススメできません。
上級者なら良いのですが、初心者となると自分だけで選ぶことができないからです。
スポーツ量販店のスタッフは知識が浅い事が多いので、やはり初心者の方は専門店での購入をオススメします。

初心者に合った板を選ぶ
初心者に合った板とは「柔らかめに作られている板」です。
固い板は操作するのが難しいので、操作しやすい柔らかめの板がオススメです。
また、長めのものよりも短めのものの方がコントロールしやすいと言われています。
確かに長めの板はパウダースノーの場合に安定感があるのですが、安定感よりもコントロールしやすい短めの板が良いでしょう。
身長160cm以下の方は身長から10cmマイナスした長さのもの、身長170cm前後の方はマイナス15cm程度のもの、そして175cm以上の方はマイナス20cm程度の長さの板が適しています。

ウェアは自分の好みで選んで大丈夫ですが、ブーツはしっかりフィットするサイズと初心者の方は柔らかめのものが操作しやすく使いやすいでしょう。ブーツは板の操作に関わる大切な物なので試着して慎重に選ぶようにしましょうね。