
女子旅を目的としたスノボツアーに行く際は、ゲレンデのコンディションだけでなくホテルの設備・アクセスの良さ・レンタル品の充実度合いなど比較・検討したい要素がたくさんあります。
満足のいく女子旅にするためにも、事前のリサーチを徹底しておきましょう。
今回は、特に女子旅を目的としたスノボツアーにおすすめのスキー場を紹介します。
近隣ホテルも紹介するので、スノボだけでなくさらに充実した時間を過ごしたい方は参考にしてみてください。
INDEX

白馬五竜&Hakuba47
白馬五竜&Hakuba47は、白馬エリアを誇る広大なスキー場でありパウダースノーで有名です。
【特徴】
・なだらかなロングコースがあり初心者にもおすすめ
・インスタ映えスポットが多い
・レッスンが充実しているのでスキルアップも可能
どちらもインスタ映えスポットが多く、例えば白馬五竜の場合、幻想的なナイターゲレンデがフォトジェニックな場所として話題です。
メインシーズン中は毎夜開催されるので、日中とは少し異なる幻想的な雰囲気のなかでスノボを楽しめます。

Hakuba47は広大なスノボエリアはもちろん、手作りの焼き立てパンや焙煎コーヒーを楽しめる場所もあるので、ちょっとした休憩時間での撮影を楽しめることも魅力です。
リフト券は共通なので、日ごとにスキー場を変えて楽しみたいという方にもおすすめです。
アクセス情報
【白馬五竜】 長野県北安曇郡白馬村神城22184-10
【Hakuba47】 長野県北安曇郡白馬村神城24196-47
東京方面から約4時間・名古屋方面から約3.5時間

おすすめホテルは「ホテルステラベラ」
ホテルステラベラは、白馬五竜から徒歩で3分の位置にあるホテルです。
温泉と味噌樽を使った露天風呂が有名で、美味しいフレンチも楽しめます。
コネクティングルームを使って寝室を分けることもでき、みんなでわいわい楽しむこともプライベートを重視しながら静かに落ち着くこともできます。
アクセス情報
長野県北安曇郡白馬村神城22201-5

栂池高原スキー場
栂池高原スキー場も白馬エリアにあり、エリア内で最大級を誇るビッグマウンテンを一望できます。
【特徴】
・最長距離は5,000mでコースが豊富
・白馬のパウダースノー「TSUGA POW」を楽しめる
・席数200とかなり広い「栂池パーク」
シーズンになるとパウダースノーを楽しむ専用エリア「TSUGAPOW DBD」が設置されるので、白馬エリアらしいスノボを楽しめます。
スノーフィート・スノーレーサー・スノードライブ・スノースケートなどのアクティビティがたくさんあるので、スノボ以外も幅広く楽しみたい方にもおすすめです。

また、小さなお子様でも楽しめるスノーランドがあるので、童心に戻って思い切り雪遊びしてもよいでしょう。
中心地にある「栂池パーク」には広大なレストランがあり、最低限の移動に抑えながらゆっくり自分のペースで滑れるのも利点です。
アクセス情報
長野県北安曇郡小谷村千国乙12840-1
東京方面から約4時間・名古屋方面から約3.5時間

おすすめホテルは「ホテルサンプラザ栂池」
ホテルサンプラザ栂池は、栂池高原スキー場のゴンドラ乗り場まで徒歩1分という抜群のアクセスを誇るホテルです。
最大で7名まで宿泊できる和室を完備しており、大勢での女子旅でも使いやすいでしょう。
また、サンプラザ栂池限定のご当地メニュー「小谷鍋」は女子旅をより一層、楽しくさせてくれますよ。
アクセス情報
長野県北安曇郡小谷村千国乙12840-146

竜王スキーパーク
竜王スキーパークは、雲海が望める絶景テラス「SORA terrace」でも有名なスキー場です。
【特徴】
・標高差1,000m以上・約6,000mのロングランを楽しめる
・内陸部独特のドライパウダーで有名
・スノーボードプレイヤーが全体の約7割を占める
しっかりと圧雪されたエリアが全体の9割を占めており、スキーよりスノーボードプレイヤーが多いのが特徴です。
「楽しみながら上達するためのスノーパーク」として注目され、無料アドバイスやステップアップのためのコースも充実しています。
女子旅を楽しみながらも自分のスノボテクニックを磨きたいときに、おすすめのスキー場です。

標高1,770mまでロープウェイで上がった先にある絶景テラス「SORA terrace」は、雲海を見下ろせる貴重なスポットなのでぜひチェックしてみましょう。
アクセス情報長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬11700
東京方面から約3時間・名古屋方面から約2.5時間

おすすめホテルは「ヴィラ・チェリオ」
ヴィラ・チェリオは、竜王スキーパークのゲレンデまで徒歩2分でアクセスできます。
総部屋数27室のゲレンデ近くのホテルで、早朝から利用できる無料更衣室やコインロッカーが完備されており、ホテル目の前にはレンタル店、約50mでコンビニもあるので便利な立地です。
アクセス情報
長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬1700-7

斑尾高原スキー場
斑尾高原スキー場は標高1,000mに広がるリゾート地でもあり、100%天然雪の非圧雪パウダースノーを楽しめます。
【特徴】
・標高が高い北向きのゲレンデ
・コース数が30と豊富かつレベルバランスがよい
・メインレストラン「レストランハイジ」は800席の規模を誇る

斑尾高原スキー場ならではのふわふわの雪は「Madapow(マダパウ)」と呼ばれており、スキー・スノボプレイヤーから人気を集めています。
天然のディープスノーでもあるので、特に朝イチの雪の柔らかさは格別です。
地形を生かしたツリーランコースや全長1,500mを誇る「パウダーウェーブ」などもあるので、ぜひチャレンジしてみましょう。
アクセス情報
長野県飯山市斑尾高原
東京方面から約2.5時間

おすすめホテルは「斑尾高原ホテル」
斑尾高原ホテルは斑尾高原スキー場の中心にあるホテルです。
ツアーバスや路線バスの発着、チケット売り場などがあるシンボル的存在。館内にはレストラン・ラウンジ・ギフトショップ・温泉施設などが豊富に揃っています。
ホテルエントランスからスキー板を履いて直接出られるほど近いので、移動のストレスもありません。
アクセス情報
長野県飯山市斑尾高原

舞子スノーリゾート
舞子スノーリゾートは、キッズ・ビギナーからエキスパートまで楽しめる全26コースを有するスキー場です。
【特徴】
・最長滑走距離は約6,000m
・初心者は「舞子エリア」、中級者は「長峰エリア」、上級者は「奥添地エリア」がおすすめ
・まだ誰も滑走していない極上のゲレンデを専属ガイドが案内する朝活ツアーあり

越後湯沢駅からスキー場まではシャトルバスで約20分と、新幹線でのアクセスが良好です。また、高速道路のインターからも近く、車でのアクセスも便利なエリアにあるため、日帰りでも行きやすいスキー場です。
広い緩斜面を滑ることができるため初心者に人気が高く、また、スクールも数多く用意されています。
ナイターは舞子高原ホテル目の前の舞子センタークワッドのみに限定されています。
アクセス情報
新潟県南魚沼市舞子2056-10
東京方面から約2時間

おすすめホテルは「舞子高原ホテル」
舞子高原ホテルは、ホテル2階からゲレンデに直行できるのが強みです。
新潟の海の幸・山の幸を使ったブッフェスタイルのレストランがあり、好きなものを好きな分だけ食べられるのも大きな魅力。
天然温泉がホテル内にあるので、遊び疲れた体をしっかり癒しておきましょう。
アクセス情報
新潟県南魚沼市舞子2056-108
まとめ
友人同士で女子旅をするなら、スキー場のコンディションだけでなくホテルや付帯設備をチェックしておくこともおすすめです。
参加者全員が満足するようなスノボ旅ができれば、貴重な思い出になりそうです。