松本市や塩尻市などの長野県中信地方発祥の郷土料理。
山賊“焼き”ですが、実際には鶏肉をにんにくを効かせたタレに漬け込み、片栗粉をまぶして油で揚げたもので、山賊揚げとも呼ばれることもあります。この名前の由来は、塩尻市の「山賊」という店を元祖としたことから“山賊焼き”という名が付いたという説と松本市の食堂「河昌」による「山賊は物を取り上げる=鶏揚げる」と語呂合わせをしたとする説の二つがあります。
端的に言うと、「鶏のから揚げの大きいもの」。一部の地域では、家庭料理やスーパーの惣菜としても親しまれています。他にも、中信地方の居酒屋や食堂、また、白馬の周辺でもゲレンデ内にあるレストランなどのメニューとして提供しているところもあります。
SEARCHスキー&スノボツアーを検索する