GALA湯沢スキー場

新潟県

GALA湯沢スキー場
GALA湯沢スキー場

豊富な積雪量と抜群の雪質を誇り、5月頃までロングシーズン楽しめるスキー場。ゲレンデで注目はスノーパーク。ビギナーからエキスパートまで楽しめる大小様々なアイテムをそろえ、フリースタイルスキーヤー・スノーボーダーから熱い支持を受けています。有名なプロライダーが普通に滑っていたりも…。パークで遊んでお腹ペコペコになったら、中央エリアのレストハウス「チアーズ」へGO!!ガーラ湯沢駅直結のスキーセンター「カワバンガ」には更衣室、カフェレストラン、レンタルショップ、ゲームコーナーと、必要な施設がすべて入っていて便利。駅直結、豊富なラインナップのレンタルショップなど、利便性はトップクラス!

COURSE

コース情報

  • コース数

    16

  • リフト数

    11

  • レベル別コース割合

    初級

    35%

    中級

    45%

    上級

    20%

  • ボーダー・スキーヤー割合

    スキーヤー

    41%

    ボーダー

    59%

基本情報

スキー場名
GALA湯沢スキー場(がーらゆざわすのーりぞーと)
所在地
〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢字茅平1039-2
所要時間
■東京より車で約2時間30分
■名古屋より車で約5時間10分
■大阪より車で約7時間20分
アクセス
■関越道・湯沢ICより3km(約5分)
■上越新幹線・ガーラ湯沢駅目の前
駐車場台数
400台
標高差
381m
最長滑走距離
2,500m
最大斜度
33°
総面積
70ha
URL
GALA湯沢スキー場の公式サイト≫
天気
GALA湯沢スキー場の天気情報≫
仮眠所
なし
休憩所
IRORIラウンジ(カワバンガ3F)
更衣室
スキーセンター「カワバンガ」2F
入浴施設
SPAガーラの湯
託児施設
Kid’sRoom託児所(レストハウス「チアーズ」2F)
キッズパーク
ゆきあそびパー(中央エリアジジコース下部) 

パーク情報

  • ハープパイプ

    ハープパイプ

  • ヒップ

    ヒップ

  • クォーターパイプ

    クォーター
    パイプ

  • スパイン

    スパイン

  • テーブルトップ

    テーブル
    トップ

  • ボックス

    ボックス

  • ワンメイク

    ワンメイク

  • レール

    レール

  • キャニオンジャンプ

    キャニオン
    ジャンプ

  • ウェーブ

    ウェーブ

GELANDE MAP

コース紹介

GALA湯沢スキー場のゲレンデマップ

COURSE

※コースを選択すると動画が再生されます。

  • スワン
  • スーパーブロードウェイ
  • ジジ
  • グルノーブル
  • エンターテイメント
  • エーデルワイス
  • メロディ
  • ブロードウェイ
  • ジョアンナ
  • ジョアンナ2
  • 下山コース

初級スワン

滑走距離700m。上部が拡幅され、初心者やキッズの方でも楽しく滑ることのできる緩斜面テレインパークコース。

中級スーパーブロードウェイ

滑走距離450m。フラットな中級者向けバーン。短かくはあるが急斜面になっており中級者の方の滑走に向いたコース。パウダーライディングを楽しむことができ、ポールの練習にも最適。

中級ジジ

滑走距離1000m整備のされた一枚バーン。高速系のターンを楽しむことができる。カービングに適した大人気の中央エリアメインコース。

中級グルノーブル

滑走距離750m。山頂から続く眺め最高の急斜面コース。山頂から一気に滑りおりる快感の味わうことができる。

初級中級エンターテイメント

滑走距離900m幅広で斜面変化の少ないコース。フラットで長い中斜面であり、快適な滑走が楽しめること間違いなし。

初級エーデルワイス

滑走距離1600m。のんびりとマイペースに滑りたい方は是非こちらで。ロマンチックな林間コースを気持ち良く滑ろう。

初級メロディ

滑走距離350m。足慣らしや基礎チェックに最適の入門コース。短い距離でも楽しむことのできるコース。

中級ブロードウェイ

滑走距離700m。ブロードウェイからスワン方面に向かって滑るコース。フラットで幅の広く、様々なアイテムを楽しむことができる。

中級ジョアンナ

滑走距離250m。フラットで見通しの良い1枚バーン。短いが滑りごたえのあるコース。

中級ジョアンナ2

滑走距離250m。フラットで見通しの良い1枚バーン。短いが滑り応えのあるコース。下山コース山頂からのスタート。

初級中級下山コース

滑走距離2500m。最高の雪質と魚沼平野を一望する大パノラマが最大の魅力。全長約2500m、標高差573mを一気にスキーセンターまで降下する爽快感を是非お楽しみください。

TOPICS

おすすめ情報

GALA湯沢スキー場のツアーを検索

新幹線で行けるGALA湯沢は魅力が満載!

GALA湯沢スキー場

年齢問わず多くの人から人気がある「GALA湯沢」ですが、魅力が多いからこそ支持されています。
もちろん、コースの良さも人気の秘密ですが、そのほかにもたくさん魅力があるのでご紹介していきます。

■アクセスの良さはGALA湯沢の大きな魅力

GALA湯沢の魅力はなんと言っても、アクセスの良さです。
スキーセンターが新幹線の駅と一体化しているため、駅からすぐスキー・スノボーのレンタルショップやロッカーに続いているので、駅から歩く手間が省けます。
レンタルショップでは、ウェアやボード以外のアイテムもレンタル可能なので、手ぶらで行けることも魅力です。
初心者向けから上級者向けまであるので、自分のレベルに合わせられます。
また、越後湯沢駅や温泉街からの来場の場合は、無料でシャトルバスが運行されているので、どちらにしても移動に手間がかからないというのは非常に大きな魅力です。
車で来ても、駐車場は時間問わず無料で利用できて、24時間入出庫可能なので便利です。
東京方面からなら練馬ICを通って120分、新潟方面からなら湯沢ICからたったの5分で到着します。
東京方面から来る人は、車の運転が得意なら新幹線を利用せずに車で訪れた方がお得かもしれません。
より安心で楽な方法をとるのであれば、新幹線や無料バスを利用しましょう。
新幹線は、チケットを購入する際に割引を受けられることも多いので、事前によくチェックしておきましょう。
リフト券も新幹線のチケットとペアで買えるわけではありませんが、前売り券をWEBで購入することが可能で、その場合は若干値段が安くなります。
より安さを求める場合は、ICカードリフト券をスキーセンターの窓口で購入もしくはWEBで事前に購入しておき、引き換えしてもらって、ゲート通行をする方法を選ぶと割引が大きくなります。

■スキー・スノボーで疲れた体は温泉で癒そう

スキー・スノボーを楽しんだ後は、温泉で体を癒したくなります。
周辺の温泉施設に宿泊するのも1つの方法ではありますが、GALA湯沢では「SPAガーラの湯」という施設があり、入場料を払えばタオルがセットされているのでとても便利です。
15時までに入場すると、大人1,000円・小学生600円で利用できます。
15時以降は大人1,300円・小学生800円です。
大体スキー・スノボーは日がちょっと陰る頃にはやめているので、15時までに入浴できる人は多いですが、混雑を避けたい人やゲレンデをゆっくり楽しみたい人は15時以降に入浴している人もいます。
19時まで営業しているので、ゲレンデも温泉もたっぷり楽しめます。
プールや露天ジャグジーも付いているので、多くの人は水着を利用していますが、500円でいつでもレンタルができるため、自分で用意する必要がなく便利です。
プールやジャグジーは屋外にあるわけではなく、ガラス張りの屋内プール&ジャグジーです。
外の景色を眺められるので、雪景色を堪能しながらプールやジャグジーを楽しめるというのは非常に魅力的です。
スキー・スノボーだけではない有意義な時間の使い方ができるのは、GALA湯沢ならではだといえます。

■豊富なゲレ飯

スキー・スノボーをする人にとって、滑ることはメインの目的ですが、ちょっとお腹が空いたときのゲレ飯は格別なので「ご飯も重要視している」という人は多いです。
GALA湯沢の場合は、レストランがスキーセンター・レストハウス・北エリアにあるので、比較的どこでも食事を楽しめます。
特に、レストハウスにあるフードコート「パルパル」では、最も多くの席数を誇るメインレストランとして非常に人気があります。
店内はガラス張りになっているので、滑っていなくても雪を眺められるので眺望が良くて、魅力的だと思う人は多いです。
パルパルでは、牛もつ定食がとても人気のメニューで「GALA湯沢にきたら絶対に食べたい」とリピートしている人も多いくらいです。
そのほかにも、スキーセンター・レストハウス両エリアには有名クレープ専門店「マリオンクレープ」があるので、ご飯を食べるほどはお腹が空いていないけどちょっと小腹が空いている、という時におすすめです。
それぞれのエリア限定のクレープを楽しめるので、両エリアで食べてみてもいいかもしれません。

ページトップへ
検索