上越国際スキー場

新潟県

上越国際スキー場
上越国際スキー場
上越国際スキー場
上越国際スキー場
上越国際スキー場

すべてのレベル、あらゆる世代を満足させてくれる上越国際スキー場(通称「上国(じょうこく)」)。
コース面積1,000ha、東京ドーム214個分を誇るビッグゲレンデです。北斜面のため降雪量も豊富で上質なパウダースノーを狙える当間ゲレンデ、最大斜度38度を誇りモーグラー垂涎のコブ斜面を楽しめる大別当ゲレンデ、変化のある地形をクルージングできるパノラマゲレンデ、様々なレベルの方で賑わう長峰ゲレンデなど、初級者から上級者まで楽しめるコースレイアウトになっています。たくさん遊んでお腹が減ったら上国オリジナルの「上国もつ丼」でパワーチャージを♪

COURSE

コース情報

  • コース数

    22

  • リフト数

    19

  • レベル別コース割合

    初級

    30%

    中級

    50%

    上級

    20%

  • ボーダー・スキーヤー割合

    スキーヤー

    70%

    ボーダー

    30%

基本情報

スキー場名
上越国際スキー場(じょうえつこくさいすきーじょう)
所在地
〒949-6431 新潟県南魚沼市樺野沢112-1
所要時間
■東京より車で約2時間40分
■名古屋より車で約5時間10分
■大阪より車で約7時間20分
アクセス
■関越道・塩沢石打ICより6km(約7分)
■JR上越線・上越国際スキー場前駅目の前
■上越新幹線・越後湯沢駅より有料送迎バス(約20分)
駐車場台数
5,500台
標高差
817m
最長滑走距離
6,000m
最大斜度
38°
総面積
1000ha
URL
上越国際スキー場の公式サイト≫
天気
上越国際スキー場の天気情報≫
仮眠所
なし
休憩所
なし
更衣室
アネックス・美奈日帰りセンター(週末のみ)・大沢チロル・当間リゾートセンター
入浴施設
アネックス「縄文の湯」
託児施設
ポーくんのおうち(ホテルグリーンプラザ上越本館玄関前)
キッズパーク
キッズパラダイス(ホテル前ゲレンデ)
ソリランド(ホテル前ゲレンデ)

パーク情報

  • ハープパイプ

    ハープパイプ

  • ヒップ

    ヒップ

  • クォーターパイプ

    クォーター
    パイプ

  • スパイン

    スパイン

  • テーブルトップ

    テーブル
    トップ

  • ボックス

    ボックス

  • ワンメイク

    ワンメイク

  • レール

    レール

  • キャニオンジャンプ

    キャニオン
    ジャンプ

  • ウェーブ

    ウェーブ

GELANDE MAP

コース紹介

TOPICS

おすすめ情報

上越国際スキー場のツアーを検索

広大なコースが有名な上越国際スキー場は、雪のゆうえんちも魅力!

上越国際スキー場

東京ドーム214個分の広さがあると言われている上越国際スキー場ですが、広さの他にも特徴があります。
スキーやスノーボードだけでなく、お子さん連れでも安心して利用できるような場所として親しまれています。
上越国際スキー場の魅力をご紹介していきますので、スキー場選びの参考にしてください。

■子供専用の雪のゆうえんち「キッズパラダイス」

上越国際スキー場に隣接しているホテルグリーンプラザ上越の目の前には、かなりダイナミックな雪のゆうえんち「キッズパラダイス」があります。
上越国際スキー場は日本で1、2を争う広大なスキー場ということで有名ですが、キッズパラダイスも訪れた人が驚くくらい広いスペースが確保されています。
広々とした空間に、お子さんのテンションはかなり上がりますし、いるだけでも楽しくなるような世界観がそこには広がっています。
上越国際スキー場のキャラクター「ポーくん」の、エアアトラクションやスノーチュービングなど雪遊びが堪能できます。
スキー場は初めてで、スキーやスノーボードはまだまだできないお子さんでも、雪遊びを通して少しずつ雪に慣れることもできますし、キッズスクールもあるのでお子さんもちょっとずつ上達するでしょう。
とても広いので、お父さんお母さんとしてはスキーヤーやスノーボーダーが進入してこないかと心配があるかもしれませんが、きちんとキッズパラダイスはネットで仕切られているので安心です。

■安心の託児所完備

まだお子さんが小さいので一緒に滑れない、キッズパラダイスで遊ばせていたけどお子さんが疲れてしまったという場合に、上越国際スキー場には託児所が完備されています。
お子さんを残してゲレンデで楽しむわけにもいかないので、自分があまり楽しめないという方は結構いますが、そんな時の強い味方です。
上越国際スキー場の託児所は「ポーくんのおうち」という名前で、常時保育士資格を持っているスタッフや子育て経験者がサポートしてくれているので、とても安心感を持って預けられます。 お子さんを預けるというのは、気持ちは楽になりますが、どうしても「今何しているかな?大丈夫かな?」と不安に感じるかもしれません。
専門性があるスタッフや子育て経験者が対応するのは預ける側としても安心ですし、託児所は広くて安全性に考慮した作りをしていて心配することはないでしょう。
おもちゃもたくさんあり、アニメも見られるので1日中お子さんも飽きることはありません。
年頃が近いお子さん同士でお友達になる可能性もあるので、良い思い出になることも多いでしょう。
1時間、3時間、6時間と預ける時間によって料金は違い、予約制なので前もって計画を立てておきましょう。

■上越国際スキー場人気のゲレ食はお汁粉!

スキー場での楽しみは、スキーやスノーボードで滑ることはもちろん、景色や自然を感じたいという人も多くいます。
また、ゲレ食も楽しみにしている人も多く、スキー場によって名物料理があったりもします。
上越国際スキー場の場合、人気があるのはお汁粉です。
意外に感じるかもしれませんが、上越国際スキー場の中腹あたりに「おしるこ」と大きく看板に書かれた茶屋があります。
もちろん、お汁粉の他にもさまざまな食事メニューが揃っているので、しっかりとお腹を満たしたいという人でも満足できます。
お汁粉のお餅は注文を受けてから焼いているので、熱々のお餅とあずきの甘さが身体中を温かくしてくれます。
スキーやスノーボードを楽しんでいる時には気付きませんが、結構体力を消耗するスポーツなので、疲れた時には甘いものが1番だといえます。
その他にはカツ丼やカレーもあるので、お腹が空いている場合はまず普通の食事を食べてからお汁粉を食べるというのもいいかもしれません。

ページトップへ
検索