ホワイトピアたかす

岐阜県

ホワイトピアたかす
ホワイトピアたかす
ホワイトピアたかす
ホワイトピアたかす
ホワイトピアたかす

24時間フル稼働のアイスクラッシュで常に良質な雪でベストコンディション!多彩なコースレイアウトでレベル問わずに楽しめます。トップから2,300mのすべりが楽しめる初級者向けのセンターウェイや、中級者向けの中斜面で尾根から谷間へすべり降りるスイング、最大斜度38度の難コース・降雪時にはふわふわパウダーのブラックベアと楽しさ豊富。他にもモーグルコースや初級者・中級者が楽しめるフリースタイルパークあり!ソリ専用ゲレンデのキッズピアは、ネットで仕切られているので子どもたちが安心して遊べます。センターハウス内に24時間利用可能な大浴場があるので、疲れた体をすぐに癒せます!車で25分の場所にお肌がツルツルになると好評の「湯の平温泉」もあるので、そちらもオススメ◎

COURSE

コース情報

  • コース数

    13

  • リフト数

    4

  • レベル別コース割合

    初級

    30%

    中級

    40%

    上級

    30%

  • ボーダー・スキーヤー割合

    スキーヤー

    30%

    ボーダー

    70%

基本情報

スキー場名
ホワイトピアたかす(ほわいとぴあたかす)
所在地
〒501-5302岐阜県郡上市高鷲町鷲見512
所要時間
■東京より車で約5時間30分
■名古屋より車で約1時間40分
■大阪より車で約3時間30分
アクセス
■東海北陸道・ひるがの高原スマートICから(8km)約10分
■長良川鉄道・北濃駅よりタクシー(約30分)
駐車場台数
2,000台
標高差
355m
最長滑走距離
2,600m
最大斜度
38°
総面積
60ha
URL
ホワイトピアたかすの公式サイト≫
天気
ホワイトピアたかすの天気情報≫
仮眠所
センターハウス3F(要予約)
休憩所
センターハウス3F
更衣室
センターハウスB1F
入浴施設
大浴場
託児施設
なし
キッズパーク
キッズピア(センターハウスゲレンデ側正面)

パーク情報

  • ハープパイプ

    ハープパイプ

  • ヒップ

    ヒップ

  • クォーターパイプ

    クォーター
    パイプ

  • スパイン

    スパイン

  • テーブルトップ

    テーブル
    トップ

  • ボックス

    ボックス

  • ワンメイク

    ワンメイク

  • レール

    レール

  • キャニオンジャンプ

    キャニオン
    ジャンプ

  • ウェーブ

    ウェーブ

GELANDE MAP

コース紹介

ホワイトピアたかすのゲレンデマップ

COURSE

※コースを選択すると動画が再生されます。

  • センターウェイ
  • センターB
  • センターA
  • パノラマウェイ①
  • パノラマウェイ②
  • ダイビングコース
  • スイングコース
  • ジャンピングコース
  • ダンシングコース
  • ブラックベア

初級センターウェイ

全長2,300m、最大斜度22度、平均斜度18度の初級者コース。山頂からのロングランは爽快感バツグン!初級者でも比較的滑り易くなってます。

中級センターB

センターウェイの山頂付近、こちらか、もう一方のセンターCからセンターウェイに滑走できます。

中級センターA

モーグルコースも設置されている中級者向けのコース。上級者スキーヤーもモーグルコースで腕を磨けます。

初級パノラマウェイ①

山頂から麓まで尾根沿いに滑り降りる全長3,000mのロングコース。初級者でも比較的滑り易く、雄大な山々の景観を思う存分満喫できます。

初級パノラマウェイ②

全長3,000m、最大斜度18度、平均斜度9度の初級者向けロングコース。コース途中の分岐点から各コースに滑り分けることができます。

上級ダイビングコース

パノラマウェイの最初の分岐点から滑走できる上級者向けのコース。初級者が間違えてコースに入ると少しきついかも・・・・。

中級スイングコース

尾根から谷間に滑りこむ全長500m、平均斜度18度の中斜面のコース。コース幅が最大80mあるので、中級者ならばカービングを思う存分楽しめます。

上級ジャンピングコース

新雪時には非圧雪の極上パウダーゾーンとして開放。上級者向けの急斜面。

中級ダンシングコース

尾根づたいのパノラマウェイから滑り降りる中級者向けのコース。こちらでテクニックを磨いてみては?

上級ブラックベア

ホワイトピアたかすの最大斜度38度の斜面のある上級者向けコース。新雪時には最高のパウダースノーが楽しめます。

TOPICS

おすすめ情報

ページトップへ
検索