舞子スノーリゾート

新潟県

舞子スノーリゾート
舞子スノーリゾート
舞子スノーリゾート
舞子スノーリゾート
舞子スノーリゾート

奥添地ボウル・長峰バレイ・舞子ゲレンデの3つのエリアからなるゲレンデ。エリアごとにコースも多彩なので全レベルの方が楽しめ、その日の気分で滑るエリアをチョイス!!中央に走るゴンドラから見える景色も綺麗で、山頂から日本百名山のひとつである巻機山を一望でき、記念写真を撮るのにぴったり(天気が良いのを祈るばかりですね)。長峰エリアにある洋食屋「マウンテンレストラン」では、チーズフォンデュやビーフシチューなどのメニューが楽しめます♪

COURSE

コース情報

  • コース数

    26

  • リフト数

    10

  • レベル別コース割合

    初級

    40%

    中級

    40%

    上級

    20%

  • ボーダー・スキーヤー割合

    スキーヤー

    40%

    ボーダー

    60%

基本情報

スキー場名
舞子スノーリゾート(まいこすのーりぞーと)
所在地
〒949-6423 新潟県南魚沼市舞子2056-108
所要時間
■東京より車で約2時間30分
■名古屋より車で約5時間10分
■大阪より車で約7時10分
アクセス
■関越道・塩沢石内ICより1km(約1分)
■上越新幹線・越後湯沢駅より無料送迎バス(約20分)
駐車場台数
2,000台
標高差
660m
最長滑走距離
6,000m
最大斜度
32°
総面積
196ha
URL
舞子スノーリゾートの公式サイト≫
天気
舞子スノーリゾートの天気情報≫
仮眠所
日帰りスキーセンター3F~4F
休憩所
無料休憩室(日帰りスキーセンター3F)
更衣室
日帰りスキーセンター1F
入浴施設
スパ舞子温泉(日帰りスキーセンター4F)
託児施設
キッズルーム(日帰りスキーセンター2F)
キッズパーク
スマイルキッズパーク(日帰りスキーセンター横・舞子高原ロッジ横)
そり専用コース(舞子ファミリーコース)
TOPICS

おすすめ情報

舞子スノーリゾートは日帰りスキーセンターが充実している

舞子スノーリゾート

舞子スノーリゾートは、26種類ものコースがある非常にバリエーション豊かなスキー場です。
塩沢石打ICを降りたら約1分でゲレンデ、JR上越線「越後湯沢駅」から無料シャトルバス運行など、車でも電車でも行きやすいよう配慮がされています。
宿泊でゆっくりスキーやスノーボードを楽しみたい、という人もそうですが、舞子スノーリゾートは日帰りスキーセンターが非常に充実しています。

■前日の夜中に到着してもOK!仮眠室あり

一般的に、日帰りバスツアーの場合、前日の夜に出発して、朝に着くような移動時間を想定しています。
車で向かうにしても、朝のオープンに間に合うような時間想定をしなくては、たくさん滑れません。
移動時間が長くなってしまう人からするちょっと日帰りスキーは大変だなと感じることも多く、宿泊にしようか悩むものです。
舞子スノーリゾートの日帰りスキーセンターには、仮眠室が用意されていて、前日の夜中や明け方に到着したとしても「少し寝てから滑ろう」ということが可能です。
スキーやスノーボードは集中力が必要になるので、寝不足で滑るのは危険です。
仮眠室があれば、少し休んでから滑り始めることができて、とても魅力的です。
また、仮眠室は女性専用スペースがあります。
畳敷きでゆったりと眠れるため、スキーやスノーボードをする前の体の準備も整います。 仮眠室は予約不要で利用できますが、有料となっています。
ただ、その分スパ入浴・まくら・毛布が付いているので、お得です。
仮眠室は金土日、その他特定日の利用も可能です。

■多彩なメニューのレストラン

舞子スノーリゾートでは、舞子エリア・長峰エリア・奥添地エリアの3カ所それぞれでレストランがあるので、違った食事を楽しめます。
スキーやスノーボードで遊んで、お腹が空いたなと思った時や、ちょっと一休みの休憩にも便利です。
日帰りスキーセンターにもレストラン完備で、200席用意され広々としています。
レストラン「ワイルドギース」は日帰りスキーセンターの3Fにあり、スキーやスノーボードを滑る前にお腹を満たしてから行くこともできますし、帰る前にちょっと食べるというのも良いでしょう。
ラーメンや丼もの、カレーなどゲレ食としてイメージされるものは一通りそろっていて、特に人気があるのはローストビーフ丼です。
あまりスキー場のゲレ食でローストビーフ丼は見かけないかもしれませんが、半熟卵との相性バッチリなので、一度は食べていただきたい一品です。
レストラン「ワイルドギース」は、金土日のみの営業となっているので、もしも平日に訪れることがあれば、その際はゲレンデのエリア別に用意されているレストランでゲレ食を楽しんでください。

■お子様連れやファミリー向けの施設情報

キッズパークやスクールで子供も大人も大満足。小さなお子様も安心して遊べる託児所など、お子様のゲレンデデビューにおすすめ。

・スマイルキッズパーク

スマイルキッズパークはスキー場内、日帰りスキーセンター横(2階出入口)と、舞子高原ロッジ横に2箇所あり、スノーエスカレーターが完備されている。
ソリや遊具などを使った雪遊びができ、スキー・スノーボードデビューのお子様にもぴったりなパークで満喫できること間違いなし。
営業時間:日帰りスキーセンター横 土日祝9:00~16:00平日9:30~15:30 舞子高原ロッジ横 土曜9:30~16:00日祝9:30~15:30平日無料開放(スノーエスカレーターは運休)入場料800円2歳以下無料

・スノーラフティング
スノーモービルでラフティングボートを引っ張り、雪上を滑走。わくわく感満点。大人もこどもも一緒に楽しめるスリリングなスノーアクティビティ。
対象年齢:5歳~1名500円 営業時間:10:30~15:30
・スノーモービル体験
スノーモービルに乗って雪上を爽快に走り抜ける事ができます。始めての方や慣れていない方でも安心。スタッフがレクチャーしてくれます。普段味わえない感覚を味わってみてはいかがですか。
体験コース(5~6分)1名2,000円ツーリングコース(20~30分)1名4,000円(1人乗りは身長130cm以上)営業時間:10:30~15:30
・キッズルーム(託児所)
専用ルームでおもちゃで遊んだり、ビデオを見たり、 おやつタイムもあります。1時間単位で預ける事ができるので、ちょっとひと滑りしたいパパやママに嬉しい。(予約優先)
営業時間:土日祝8:00~16:00平日8:30~16:00(12:00~13:00除く)1時間1,200円対象年齢:2歳~6歳 場所:日帰りスキーセンター2階
・キッズスクール
「ヒキダスKidsスノーボードアカデミー」受講生だけが入れる専用のエリアで専用のアイテムで遊びながら上達が目指せるスノーボード専用のスクール。
通常レッスンではランチ付きの1日お預かりコース・半日コースに加えてプレミアムコースがある。他にもカリキュラムが用意されており、プライベートレッスンやスペシャルプライベートレッスンまで様々。 通常レッスンでは最後にお子様の上達発表会、表彰式が行われます。エキスパートセッティング付きのレンタル品も扱っている。
営業時間:9:00~16:30料金:通常ワンデーレッスン(ランチ付き)17,600円場所:日帰りスキーセンター2階
・レンタルデビューのお子様
スキーやスノーボードを体験してみたい未就学児のお子様限定のお得なレンタルセットのご案内。
デビューセット【スキーまたはスノーボードとブーツとストック】1日2,500円デビューフルセット【スキーまたはスノーボードとブーツとストックとウェア】1日4,500円
サイズ【スキー70~140cmスノーボード80~130cmスキーブーツ15.5cm~24.5cmスノーボードブーツ15.5~22.5cm】
・無料休憩スペース
日帰りスキーセンター3階にある無料休憩所は、畳スペースなので、ブーツを脱いでゆったりと寛ぐ事ができます。ゴロゴロしたい小さなお子様も安心して利用できます。
営業時間:8:30~17:00
■舞子スノーリゾートはスクールが豊富

キッズからエキスパートまで幅広く対応しているスクールや、スノーボード専用のスクール・キッズ専用・英語専門・中国語専門など自分にあったスクールに参加して上達を目指そう。
その中でもいくつかのスクールを紹介します。

・maiko snow school

レッスンはプログラムごとの分かれており、スキー・スノーボードレッスン共に、レギュラーレッスン・プライベートレッスンジュニアレッスンなどがあります。
その他、障がい者向けのプログラムも用意されている。舞子スノースクールの特典で、無料のスマイルレッスンではスノーボードデビューの方向けの30分程度のレクチャーが受講可能。
また、リフト優先乗車やジュニアレッスン受講者はリフトが無料。SAJ公認やJSBA公認の検定試験も受講が可能。

・SIA公認舞子プロスキー・スノーボードスクール
スキー・スノーボード共にに現在のレベルにあわせてクラス分けされており、大人クラス・子供クラスそれぞれ目標にレッスンを受ける事ができます。
その他、プライベートレッスンや講師派遣も可能。受講には事前予約が必要なので、予定が決まっている方は、早めの予約をおすすめします。
・スノーボードスクールSTEP7舞子校
スノーボードスクールSTEP7では、様々なニーズあったレッスンが受けられます。例えば、初心者レッスン・ジャンプやトリック・BOXやレールなど幅広く対応しています。
また、レッスン専用の貸切エリアでまわりを気にせず練習ができたり、スノボ神器と言われている上達の為に開発された器具での練習などもできる。
グループレッスンからカウンセリング付きレッスン・プライベートレッスンなど様々なプログラムが用意されています。
■遊んだ後は温泉も!

スキーやスノーボードで楽しんだ後は、ちょっと早めに切り上げて日帰りスキーセンターで温泉を楽しむのもおすすめです。
日帰りスキーセンターの4Fには温泉が用意されていて、平日も土日も営業しています。
特徴的なのは、深夜も営業しているという点で、前日の夜中に着いた場合でも温泉に入ってから仮眠室で眠る、もしくは温泉と同階にあるリラクゼーションルームで眠る、ということが可能です。
日中は、遅めの時間まで営業しているので急がなくても入浴をしてから帰れます。
非常に広々とした浴場で、人数が入っていたとしてもそんなに窮屈には感じません。
事前に予約することも可能で、予約をすると受付がスムーズに進むので入浴までの時間が短縮できます。
温泉は有料ですが、そんなに高くはありませんので安心して利用してください。
タオルもレンタルできるので身軽に行けます。
リラクゼーションルームには、リクライニングベッドが用意されており、毛布やまくらも完備しているので、至れり尽くせりです。
舞子スノーリゾートは近くに宿泊施設もあるので、泊まっても楽しめますが、日帰りスキーセンターを利用することでストレスなく日帰りスキーやスノーボードを楽しむことが可能です。

■泊まるなら舞子高原ホテルがおすすめ

舞子高原ホテルは、舞子スノーリゾートが目の前でアクセス最高。疲れたらオープンジャグジーの天然温泉で疲れを癒してくれます。
女性大浴場では、シャンプーバイキングが開催されており、お好きなシャンプーなどが選べます。また、弱アルカリ性の温泉は小さなお子様でも安心して入れるお肌に優しい泉質となっています。
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、冷え性 疲労回復など。スキー旅行で疲れた身体にぴったり。営業時間5:00~10:00・15:00~24:00
温泉以外の施設は、卓球・カラオケ・ビリヤードなどアフタースキーも楽しめます。
・卓球:ホテル3F営業時間10:00~22:00無料(宿泊者専用)
・カラオケ:ホテル3F営業時間9:00~24:00最終受付23:00料金1時間1,500円(宿泊者料金)
・ビリヤード:ホテル1F営業時間16:00~22:00最終受付22:00料金(宿泊者無料)
また、宿泊者専用スキーロッカー・更衣室・宿泊者専用休憩室・乾燥室、コインランドリー、キッズルームなども完備されています。
館内の売店では、南魚沼産コシヒカリや八海山あまざけ・新潟限定ビールなど新潟の銘酒・名産品を多数取り揃えています。
ゲレンデが一望できるディナーレストランでは、約50種類の和洋中のブッフェが堪能できます。地元ならではの食材を生かしたメニューや、ホテル特製ローストビーフ・新潟県の地酒なども楽しめます。

FAQ

舞子スノーリゾートの「よくある質問」

舞子スノーリゾートのコースの特徴は?

新潟県南魚沼市に位置する多彩なコースと美しい景観が魅力のスキー場です。

初心者から上級者まで楽しめる全26コースを備え、家族連れや友人同士でのウィンタースポーツに最適です。

■舞子スノーリゾートのコースの特徴

■初心者向けコース

舞子エリアには、緩やかな斜度と広い幅を持つ「パラダイスコース」など、初心者に最適なコースが揃っています。

■中級者向けコース

長峰エリアや奥添地エリアには、適度な斜度と変化に富んだコースがあり、技術向上を目指すスキーヤーにおすすめです。

■上級者向けコース

非圧雪の急斜面やチャレンジングなコースが用意され、スリルを求める上級者も満足できる内容です。

■舞子スノーリゾートのその他の魅力

山頂からの最長6kmに及ぶロングランコースでは、初心者でも絶景を楽しみながら滑走できます。

舞子スノーリゾートまでのアクセスは?

各方面からのアクセス方法の一部をご紹介します。
1. 東京方面から舞子スノーリゾートへのアクセス

車での行き方

関越自動車道「塩沢石打IC」下車 → スキー場すぐ(所要時間:約3時間)

電車での行き方

JR上越新幹線「越後湯沢駅」下車 → 無料シャトルバスで約20分(所要時間:約1時間40分)

2.名古屋方面から舞子スノーリゾートへのアクセス

車での行き方

中央自動車道 → 長野・上信越 → 関越自動車道「塩沢石打IC」下車 → スキー場すぐ(所要時間:約5時間)

電車での行き方

JR東海道新幹線「東京駅」 → 上越新幹線「越後湯沢駅」下車 → 無料シャトルバスで約20分(所要時間:約5時間)

3. 関西方面から舞子スノーリゾートへのアクセス

車での行き方

名神高速道路 → 中央自動車道 → → 長野・上信越 → 関越自動車道「塩沢石打IC」下車 → スキー場すぐ(所要時間:約7時間)

電車での行き方

JR東海道新幹線「東京駅」 → 上越新幹線「越後湯沢駅」下車 → 無料シャトルバスで約20分(所要時間:約6時間)

舞子スノーリゾートの営業期間やオープン日は?

2024-2025シーズンの営業期間は、2024年12月20日(金)から2025年3月30日(日)までを予定しています。(2025年1月16日現在)

営業時間

営業時間は以下の通りです
日中営業: 8:00~17:00、ナイター(2024年12月28日~2025年3月8日の土日と12/30~1/3):5:30~20:00(日曜、12/31・1/1は~19:00)

なお、営業期間や営業時間は天候や積雪状況により変更される場合があります。最新の情報は公式ウェブサイトでご確認ください。

舞子スノーリゾートの近くにあるスキー場・ゲレンデ

ページトップへ
検索