ホワイトピアたかすのコース情報
-
コース数
13
-
リフト数
4
-
レベル別コース割合
初級
30%
中級
40%
上級
30%
-
ボーダー・スキーヤー割合
スキーヤー
30%
ボーダー
70%
基本情報
- スキー場名
- ホワイトピアたかす(ほわいとぴあたかす)
- 所在地
- 〒501-5302岐阜県郡上市高鷲町鷲見512
- 所要時間
- ■東京より車で約5時間30分
■名古屋より車で約1時間40分
■大阪より車で約3時間30分 - アクセス
- ■東海北陸道・ひるがの高原スマートICから(8km)約10分
■長良川鉄道・北濃駅よりタクシー(約30分) - 駐車場台数
- 2,000台
- 標高差
- 355m
- 最長滑走距離
- 2,600m
- 最大斜度
- 38°
- 総面積
- 60ha
- URL
- ホワイトピアたかすの公式サイト≫
- 天気
- ホワイトピアたかすの天気情報≫
- 仮眠所
- センターハウス3F(要予約)
- 休憩所
- センターハウス3F
- 更衣室
- センターハウスB1F
- 入浴施設
- 大浴場
- 託児施設
- なし
- キッズパーク
- キッズピア(センターハウスゲレンデ側正面)
ホワイトピアたかすのおすすめ情報
ホワイトピアたかすの営業情報!
ホワイトピアたかすは奥美濃にあるスキー場。
ゲレンデから見える白山連峰は絶景!
最新のアイスクラッシュシステムでオープンが早めです。
例年のオープン時期
11月中旬にオープンします。
2022年は11月19日にオープンしました。
オープン日は毎年恒例コスプレ祭を開催。
コスプレで行くと、リフト1日無料券がもらえる!!
好きなキャラクターの格好をして来場する人たちもいて楽しそうです。
リフト券
-
ホワイトピアたかす単独券
ホワイトピアだけを滑ることが出来るリフト券。
2300m、13コースあるので十分楽しめます。
リフト券とお食事券がセットになった学割パック、ファミリーパック券もあります。
金曜日はレディースパックの販売があり、リフト1日券とお食事券(1000円分)で、なんと1,000円!
毎週金曜日は1日レンタルセットも半額だそうです! 女性は金曜日に行くしかないですね。 -
ホワイトピア&鷲ヶ岳共通券
ホワイトピアだけを滑ることが出来るリフト券。
山頂でつながっているホワイトピアと鷲ヶ岳スキー場の両方を満喫できます。
往来期間は12月下旬から3月中旬まで。
全26コースのビッグスケールの雪山を楽しめます。
共通券にも学割パック、ファミリーパック、レディースパックがあります。
※お食事券はホワイトピアたかすレストランのみです。 -
TAKASUMOUNTAINS TICKET
高鷲エリアのスキー場、高鷲スノーパーク・ダイナランド・ひるがの高原・郡上ヴァカンス村スキー場・鷲ヶ岳・ホワイトピアの6つのスキー場が滑走できるリフト券。郡上ヴァカンス村スキー場では販売はしていませんが、利用はできます。
ホワイトピア・鷲ヶ岳から高鷲スノーパーク・ダイナランド・ひるがの高原の間は、12月中旬頃から無料のタカススノーシャトルバスで行き来ができます。
1日で複数のスキー場を利用できますが、1日では回りきれないスケールです。
営業時間
スキー場の営業時間はリフトが動いている時間の事です。
ホワイトピアたかすは、3つの期間で営業時間がわかれています。
-
オープニング期間
オープン日から12月上旬ごろまで 8:00~16:00
-
通常営業日
オープニング、早朝営業日以外 8:00~16:30
-
早朝営業日
12月下旬から2月の土日祝日 7:00~16:30
リフト券のところでも紹介しましたが、毎週金曜日は「レディースパックデイ」。女性の方はかなりお得です。
また、12月下旬からの毎週木曜日は「おふろの日」で、大浴場が大人半額で利用できますよ。
ホワイトピアたかす グルメ情報
お食事券が使えるレストランは、1Fレストランと2Fレストランです。
-
1Fレストラン Stargazer
センターハウスに入って右手にある、ホワイトピア最大のレストラン。
スキー場が営業中は毎日営業しています。
地元の飛騨牛丼やけいちゃん丼、宮崎のチキン南蛮定食や沖縄そばなど、日本各地の名物が味わえます。 -
2Fレストラン Coat d’azur
センターハウス内、エスカレーターを上がって左にあります。
2階に有るので景色がばっちりよく見えます。
こちらのレストランは、ビビンバ定食やガパオライスなどアジアのお料理も用意されています。
お食事券は使えないけれどラーメン、クレープ等もあります。 -
らーめん 麺荘
センターハウス2F ラーメンコーナー
ラーメンで冷えた体を芯から温めましょう
1押しメニューは「高山ラーメン」です。
他には味噌ラーメン、豚骨ラーメン等ありますが、やみつきになる辛さの「台湾ラーメン」もおすすめです。 -
たこ焼き店 Octopus fire’s
ゲレンデ目の前にある真っ赤なお店。
ノーマルなたこ焼きから、チーズや明太子、スープたこ焼きなど変わり種も。 -
パニーニ専門店 Cocochi
センターハウス1F 入ってすぐ右手。
全11種類のパニーニは、注文を受けてから作るので、熱々でジューシー。
生ハム、飛騨牛コロッケなどのお食事系だけではなく、キャラメルナッツやクリームなどを挟んだデザート系もおすすめです。 -
クレープ店 Fuwafuwa crepe
1Fゲレンデ側出入り口を出てすぐ右にあります。
エスプーマホイップを使用したクレープです。
このエスプーマホイップはふんわりとしたホイップクリームで、奇跡の口どけらしいのです。
メニューが豊富で、トッピングもいろいろできるので迷ってしまいますが、自分オリジナルのクレープを作ってみましょう。
ホワイトピアたかす 館内施設
センターハウスにはレストランや売店など入っていますが、どんな施設があるのか1部を紹介します。
地下1階
男女更衣室があります。
ロッカーもあるので、ウェアに着替えたら荷物はロッカーに入れておきましょう。
24時間開放していますが、スキー場営業時間外はトイレのみ利用できます。
1階
レストラン「スターがザール」、売店、サービスカウンター、スクールカウンターなどがあります。
サービスカウンターでバスツアーの方はリフト券への引き換えをしてください。
売店ではグローブ、ワックスなどグッズ類、おみやげなどが販売されています。
リフト券売り場はゲレンデ側出口から出て左手にあります。割引券、優待券などはリフト券売り場での引き換えです。
2階
レストラン「コートダジュール」、ラーメンコーナー、キッズコーナーなどがあります。
キッズコーナーは転んでもあんしんなクッションフロアになっていて、無料で利用ができます。
横に授乳室も設置されています。
3階
大浴場、休憩スペース、ロッカールームなどがあります。
ホテルフロントで利用券を購入します。2時間利用の場合は、大浴場と休憩スペースが利用可能です。
1日利用の場合は、大浴場と休憩スペースと何度でも出し入れ可能なロッカーを利用できます。
3階フロア利用者、宿泊者用レストラン「カミーリア」で夕食、朝食をとることも出来ます。
別館 レンタル棟
駐車場から向かって右側の建物です。
センターハウス内から行くことが出来ないので注意してください。
1日利用の場合は、大浴場と休憩スペースと何度でも出し入れ可能なロッカーを利用できます。
レンタル棟の2階はロッカールームになっています。
ホワイトピアたかすのレンタル
レンタルを利用の場合、免許証など身分証明書が必要ですので、忘れないようにしましょう。
ウェアや小物3点も含まれるフルセット、スキーorボードセット、ウェア上下セット、小物3点セットや板のみ、帽子、グローブ、ゴーグルといった小物も単品でレンタルできます。
万が一、忘れ物があっても安心ですね。
ホワイトピアたかす まとめ
アクセスが抜群で、最新アイスクラッシュシステムにより早期オープンしているホワイトピアたかす。
センターハウスは大浴場・休憩スペースなどを利用して快適に過ごせそうです。
隣の鷲ヶ岳スキー場との相互乗り入れや高鷲エリア共通券で西日本最大のスノーリゾートエリアをたのしみましょう。
ホワイトピアたかすの「よくある質問」
ホワイトピアたかすのコースの特徴は?
東海北陸自動車道の高鷲ICから15分、ひるがの高原スマートICから10分とアクセス抜群のスキー場です。
11月下旬から営業を開始し、自然の地形を活かした13本の多彩なコースが魅力です。ゲレンデからは白山連峰の絶景を望むことができ、隣接する鷲ヶ岳スキー場との相互乗り入れで広大なエリアを楽しめます。また、大浴場や充実したレストランも完備されており、ファミリーから上級者まで満足できる施設となっています。
■ホワイトピアたかすのコースの特徴
■初心者向けコース
緩やかな斜面で、初心者やファミリーに最適なコースが整備されています。
■中級者向けコース
適度な傾斜と変化に富んだコースで、技術向上を目指すスキーヤーやスノーボーダーにおすすめです。
■上級者向けコース
最大斜度28度のチャレンジングなコースがあり、腕試しに最適です。
■ホワイトピアたかすのその他の魅力
北斜面に位置するため、安定した積雪と良質な雪質が期待でき、シーズンを通して快適な滑走が楽しめます。
ホワイトピアたかすまでのアクセスは?
各方面から車利用でのアクセス方法の一部をご紹介します。
※その他、名古屋・大阪からホワイトピアたかすへ直行する、朝・夜発ツアーバスのご利用もおすすめです。
1. 東京方面から車で行くホワイトピアたかすへのアクセス
新東名高速道路 → 東海北陸自動車道「高鷲IC」下車 → スキー場まで約15分(所要時間:約4.5時間)
2.名古屋方面から車で行くホワイトピアたかすへのアクセス
東海北陸自動車道「高鷲IC」下車 → スキー場まで約15分(所要時間:約2時間)
3. 関西方面から車で行くホワイトピアたかすへのアクセス
名神高速道路 → 東海北陸自動車道「高鷲IC」下車 → スキー場まで約15分(所要時間:約3.5時間)
ホワイトピアたかすの営業期間やオープン日は?
2024-2025シーズンの営業期間は、2024年11月9日(土)から2025年3月30日(日)までを予定しています。(2025年1月24日現在)
営業時間
営業時間は以下の通りです
平日:8:00~16:30、 土日祝:6:00~16:30
なお、営業期間や営業時間は天候や積雪状況により変更される場合があります。最新の情報は公式ウェブサイトでご確認ください。
ホワイトピアたかすの関連リンク
ホワイトピアたかすの近くにあるスキー場・ゲレンデ
-
岐阜県鷲ヶ岳スキー場
初級者にも滑りやすい最大幅は400mのメインバーンや林間を滑り抜ける上級者向けのコースまでバラエティに富んだレイアウト。関西・東海からのアクセスの良さも人気の理由です。
-
岐阜県ダイナランド
レべルに合ったコースが必ず見つかるバリエーション豊富なコースレイアウト。スノーパークもキッカーボックスを中心とした充実のアイテム数でスノーボーダーからも人気のゲレンデ。
-
岐阜県