上級中級ザンゲ坂・樹氷原コース
最長距離8000m。樹氷を見ながらの滑走ができるのがこの樹氷原コース。横槍ゲレンデまで8km、大森ゲレンデまで9km、ロングランを楽しむことができ、蔵王温泉らしさを存分に満喫できる人気コース。
初級中級パラダイス迂回コース
初・中級者の方に向いたパラダイスゲレンデの迂回コース。
上級中級パラダイスゲレンデ
蔵王3大急斜面の一つであり25度の「個沢のカベ」がある。
中級中央ゲレンデ第一ペアリフト横
中斜面が続き、中級~上級の方なら気持ちよく滑ることのできるコース。
初級中級中央ゲレンデ
中央ロープウェイでアクセス。こちらのゲレンデは緩・中斜面が広がり変化に富んでいる。足慣らしに最適なコース。
中級中央ゲレンデ2
中央ゲレンデ下部から林間コースを抜け中央ゲレンデ上部に。斜度のある坂がとても気持ちのいいコース。
初級中級ダイヤモンドバレー
初・中級者の足慣らしに向いたダイヤモンドバレー。北斜面のため雪質がよく慣れないかたでも楽しく滑ることができます。
初級中級ダイヤモンドバレー2
初・中級者の方にとって程良い傾斜。雪質も良く滑り心地も良し。
上級中級ダイヤモンドバレー3
コース幅が広く所々に斜面変化あり。雄大な景色を前に楽しく滑ろう。
上級中級中央ゲレンデ3
急斜面の、中・上級者向きのコース。気分爽快に滑れること間違いなし。
上級中級高鳥コース
カーブが続き急斜面が多い。中・上級者の方なら気持ちよく滑ることができ、爽快感を味わえること間違いなしのコース。
上級ハーネンカムA・Bコース
最長距離1000m。かなり斜度のある競技コースであり、競技大会のない日は上級者たちの腕の見せどころになるコース。
上級ハーネンカムA・Bコース2
ハーネンカムA・Bコース脇のコース。こちらも急斜面になっており斜面変化に富んだコース。終盤にはリフトの下を通り注目を浴をあびるかも。
中級温泉第3リフトA・B線下
リフトから見える注目度抜群のコース。自信のあるかたはこちらで腕前を披露しよう。
初級上級竜山ゲレンデ
コース幅の広い壮大な景色を前にしたコース。中級者向けの坂になっており、景色と滑走を同時に楽しむことのできるコース。
初級上級竜山ゲレンデ2
技術練習会場であり、ボードに適したコース。眺めも良く滑り心地良し。
初級上級竜山ゲレンデ3
前半の幅の狭くゆったりとした坂から始まり、中盤から斜度があり変化のある斜面へ。眺めも良し。
上級中級ハーネンカムA・Bコース付近 上の台ゲレンデ方面
始めの方はコースが狭く、中盤からワイドなコースに。上にリフトがいくつか通っているので目立つコース。
中級ハーネンカムA・Bコース サンライズゲレンデ方面
急斜面、緩斜面、景色、楽しむ要素がたくさんのロングコース。
初級中級太平コース下部
傾斜が緩く、広いコースなのでファミリーでの滑走にオススメ。
初級中級中森ゲレンデ
足慣らしにオススメ。傾斜の緩いコースなので初級の方から安心してお滑りいただけます。
初級中級ユートピアゲレンデ
ゆったりとした傾斜。地蔵山の樹氷原が一望できる。
初級中級黒姫コネクションコース
緩やかな斜面、カラマツの林間コース。
初級中級ユートピアゲレンデ→百万人ゲレンデ
樹氷原コースの中間地点から広々とした百万人ゲレンデへ。
初級中級百万人ゲレンデ
横槍ゲレンでとユートピアゲレンデの間にあるゲレンデ。初・中級の方に向いたコース。
初級上級大森ジャイアントコース
広大なロングコース。傾斜の緩い坂から急な坂まで様々なレベルの方が楽しむことができます。
初級上級大森ゲレンデ
斜面変化の激しいコース。モーグル練習なら是非ここで。
初級上級大森ジャイアントコース→大森ゲレンデ
初めの長い林間コースを抜け、大森クワトロ下を通るコース。緩斜面から急斜面と様々な坂の滑走を楽しむことができます。
上級横槍の壁
全長250m、最大斜度38度。有名な横槍の壁。上から見ると垂直に見える程の急斜面。腕と度胸に自信のある方は挑戦する価値あり。
初級中級百万人ゲレンデ2
程良い斜面が続くコース。初級者の方の練習にもぴったり。
初級上級横槍ゲレンデ2
ある程度斜面変化がある中級者向けコース。リフト下を通るので目立つこと必須。
初級中級ユートピアゲレンデ2
初級の方の練習にピッタリのコース。中・上級の方の足慣らしにも向いています。
初級中級連絡コース
蔵王温泉スキー場の中で唯一の南北を結ぶコース。
初級中級大平コース
緩やかな傾斜でファミリーやカップルでの滑走も安心してできるコース。