中・上級者から大人気・景色も滑り心地も間違いなしの大規模リゾート。さまざまなレベルのコースが揃い、上級者に嬉しいコブがオススメ兎平ゲレンデや、さらに深いコブが揃う黒菱ゲレンデなどもあります。ゲレンデベースは4つに分かれていて、咲花ゲレンデは初級者、名木山ゲレンデ・白樺ゲレンデは初中級者、国際ゲレンデは上級者向けとなっています。シャトルバスが運行しているので、少し遠い名木山ゲレンデへも楽にアクセス可。スキー・ソリ・雪遊びが楽しめるキッズパークもあり!何人ものトップスキーヤーを生み出した「白馬八方尾根スキースクール」は、豊富なレッスン内容と分かりやすいコーチ陣の指導で、レベルアップして帰れること間違いなし!ホテル・民宿・ペンションといった宿泊施設がスキー場付近にあり、一日中楽しんだ後は美味しい夕食&温泉で遊び疲れた体をリフレッシュさせましょう。
コース数 | リフト数 |
---|---|
16 | 21 |
レベル別 コース割合 |
ボーダー・ スキーヤー割合 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
ハーフパイプ | ヒップ |
---|---|
× | × |
クウォーターパイプ | スパイン |
× | × |
テーブルトップ | ボックス |
× | × |
ワンメイク | レール |
○ | × |
キャニオンジャンプ | ウェーブ |
× | × |
上級【兎平ゲレンデ山頂】
全長760メートル・最大傾斜31度・平均傾斜23度・幅250メートル。八方の名物コースのひとつ。上から見て右側は圧雪バーンで、左側はコブの名所。上部のリーゼングラート、下部のリーゼンスラロームと一気に滑り降りることができれば、文句なしのエキスパートといえる。
日本最大級のスキー場といえば、八方尾根スキー場ということは言わずと知れた話です。
ベースエリアと山頂までの標高差が約1kmもあるので、山の大きさを十分に活かしたコース作りをしていることが大きな魅力だといえます。
とは言えその他にも八方尾根スキー場には楽しみや魅力がたくさんあることは間違いありません。
八方尾根スキー場はコース数が多く初心者から上級者までどれくらいのレベルの人もスキーやスノーボードを楽しめます。
特に、初心者向けのコースが多いことが特徴的で、コースマップを見てみると中級者向けだったとしても幅を広くとったコース作りをしているため、初心者でもあまり気後れせずに滑れてみたりします。
コースの途中から林道コースに迂回できることもあり、初心者で「まだ少し滑りに自信がないな」という人でも安心して滑れます。
中級者コースを初心者でも滑れるというのは徐々に滑るコースをレベルアップしていきたい人にとって、挑戦しやすく非常に魅力的です。
少しレベルアップした初心者では簡単に滑れないようなコース作りをしているスキー場は多く、はっきりと初心者・中級者・上級者と区分けされている場合がほとんどです。
八方尾根スキー場の場合は、もちろん上級者向けのコースだと差は歴然かもしれませんが、中級者向けのコースなら自分のレベルを少し試してみたい初心者の方でも滑れることが多いのです。
また咲花ゲレンデは完全に初心者向けに作られていて、最大斜度18度、平均では10度程度のためスキーやスノーボードに不慣れな人でもあまり不安なく滑れるのです。
八方尾根スキー場はレストランも充実していて、和食・中華・洋食となんでも揃っています。
レストランでは白馬八方名物のおひょっくり鍋や、八方尾根スキー場でしか食べられないシェフ特製のカレーなど名物と言われるメニューが多いことが特徴的です。
たくさん遊んだ体を休ませるのにぴったりな手作りケーキも食べられますし、洋食メニューでも本格的な窯焼きピザを堪能できます。
滑っている合間のちょっと一息という場合でも利用できるようなカフェもあるので、コーヒーでブレイクタイムをするもよし、パンやクッキーを食べながら休憩してもいいかもしれません。
雪景色を眺めながら飲むコーヒーは格別に美味しいですし、ゆっくりとできるスポットがあるというだけでも嬉しいポイントです。
八方尾根はおしゃれなレストランやカフェが多いので、滑って休んでの繰り返しであまり疲れを溜めずに、1日中楽しめるスキー場だといえます。
八方尾根スキー場はコースも魅力的ですが、スキーやスノーボードで疲れた体を休ませるレストランがたくさんあることも魅力です。
どの店舗も広々としていますし、食事をしている時にブーツやウェアを乾かすスペースがあるお店など利用者に優しいお店がたくさんあります。
スキー場は、ウィンターシーズンだけを楽しむものではありません。
夏場のいわゆるグリーンシーズンと呼ばれる時期にもスキー場は営業していて、グリーンシーズンならではの楽しみ方というものがあります。
八方尾根スキー場では、珍しい生物や綺麗な景色が魅力のトレッキングを楽しめます。
八方尾根は広大な山として知られており、八方池から見える白馬三山はなんとも神秘的と評判です。
また八方尾根では日本百名山11峰が見渡せ、晴れた日には富士山も見えるというかなりの絶景スポットです。
山の澄んだ空気を堪能することトレッキングの魅力のひとつですが、自然が織りなす広大な景色を眺めることによって、日ごろのストレスを解消できることも期待できます。
黒菱平から上部は長野県天然記念物に指定されている固有種の高山植物を観察できる中部山岳国立公園もあります。
八方尾根でしか見られない貴重な高山植物の他にも特別天然記念物の日本カモシカやライチョウなど、珍しい生き物もたくさんいます。
こうした「ここでしか見られない」という点は、八方尾根がスキー・スノーボードシーズンだけではなく1年中人気がある理由です。
暖かい季節も雪が降る季節でも同じ場所で違った魅力を見せてくれる八方尾根に魅了される人はたくさんいます。