竜王スキーパークのコース情報
-
コース数
18
-
リフト数
12
-
レベル別コース割合
初級
35%
中級
40%
上級
25%
-
ボーダー・スキーヤー割合
スキーヤー
30%
ボーダー
70%
基本情報
- スキー場名
- 竜王スキーパーク(りゅうおうすきーぱーく)
- 所在地
- 〒381-0405 長野県下高井郡山ノ内竜王11700
- 所要時間
- ■東京より車で約3時間30分
■名古屋より車で約4時間
■大阪より車で約6時間 - アクセス
- ■北陸新幹線・飯山駅より飯山駅・竜王シャトルバス※要予約(約35分)
※ご予約はこちら
■長野電鉄・湯田中駅より無料送迎あり(12月下旬~3月下旬)
■上信越道・信州中野ICより16km(約25分) - 駐車場台数
- 1,500台
- 標高差
- 1,080m
- 最長滑走距離
- 6,000m
- 最大斜度
- 36°
- 総面積
- 98ha
- URL
- 竜王スキーパークの公式サイト≫
- 天気
- 竜王スキーパークの天気情報≫
- 仮眠所
- なし
- 休憩所
- なし
- 更衣室
- インフォメーションセンター内
- 入浴施設
- 竜王天然温泉「三日月の湯」
- 託児施設
- ホテルタガワ(要予約)
- キッズパーク
- アドベンチャーパーク
竜王スキーパークのおすすめ情報
竜王スキーパークは初心者でも上達しやすいコース作りが魅力
竜王スキーパークは竜王ロープウェイから見る広大なパノラマの絶景が人気のスキー場です。
竜王ロープウェイはスキーやスノーボードをするために山麓から山頂に移動する人はもちろんのこと、この景色を見るために滑らないけど乗っているという観光客もいます。
美しく壮大な景色を見ながらスキーやスノーボードを楽しめる竜王スキーパークは初心者が上達しやすいコース作りをしていると評判です。
■ステップアップ可能なコース
初級者向けから上級者向けまでまんべんなくコースがあることが竜王スキーパークの特徴です。
スカイランドエリア・木落しエリア・バレーエリアの3にコースが分かれていて、特にバレーエリアは初心者向きだと言われています。
バレーエリアの下の方はとても緩やかな斜面となっているので初心者でも難なく滑れ、練習には最適な場所でしょう。
とはいえ、徐々にスキーやスノーボードに慣れてくると、少し物足りなくなってしまうかもしれません。
少しずつ上達してきたらエリアを移動するのはもちろんのこと、同じバレーエリアでも上の方に移動してみましょう。
上部は斜度が変わっているので、下部で滑るよりもちょっとしたスキルが必要になります。 そのため初心者は少し自信のついた頃に上部へ移動して、さらに練習を重ねた後にエリアを変更してみるとよいでしょう。
こうした滑りのステップアップを徐々に行えるのは、竜王スキーパークならではだと言えます。 同じ初心者でもスキーやスノーボードに触れたこともない人から、数回滑ったことがあるという人までそのレベルはさまざまです。
だからこそ同じエリアでも変化があることは魅力的なコースの作り方です。
■エリアNO.1のナイターゲレンデ!
ナイターゲレンデを楽しめるスキー場はたくさんありますが、竜王スキーパークのナイトゲレンデはエリアでNO.1を誇る営業日数です。
ナイター営業を行なっている日数はスキー場によって変動があり、週末しか対応していない、時間や日数が短いなど良い面と悪い面があるので、ナイターゲレンデを楽しみたい人にとってその違いは歴然です。
竜王スキーパークでは土曜までは毎日ナイターが行われていて、日曜だけがお休みです。
ナイターの時間も20時までというスキー場が多い中、土曜日だけですが竜王スキーパークは21時まで営業しています。
より長くたくさん滑りたい人は竜王スキーパークを選ぶ傾向にあるでしょう。
日中とナイターでは雪の状態もずいぶん違ってきますし、何よりも景色が全く違います。
ナイターでは照らされたゲレンデでまるでイルミネーションの中でスキーやスノーボードを滑っているような感覚になるので、幻想的な雰囲気の中楽しめます。
■竜王スキーパークのゲレ食は金沢名物のゴーゴーカレー
おしゃれな雰囲気でドリンクを飲んだり食事をしたりしたい人に人気の「SORA terrace cafe」では、ゆっくりとした時間を過ごしながら雪景色を楽しめます。
その他にもクレープショップやレストランはたくさんありますが、特に竜王スキーパークのゲレ食として大人気なのが金沢名物「ゴーゴーカレー」です。
ゲレ食といえばカレーと思っている人も多いくらいにもともとゲレンデでは人気のメニューですが、濃厚でドロっとした金沢カレーはスキーやスノーボードを滑って疲れた体に喝を入れるようなインパクトがあります!
カレーにはカツが乗っていて食べ応えがあり、わざわざ金沢に行かなくても食べられると評判です。
ゴーゴーカレーは55の工程を5時間かけて煮込み、55時間寝かせたからという由来がある通り、手間暇かけて作られたカレーです。
ゲレ食として人気があるのも納得です。
ステップアップできるコースがある竜王スキーパークはスキー・スノーボードが初めてという初心者にもぴったりです。
もちろん用意されているコースは中級者や上級者向けのコースも同じくらいあるので、誰が行っても楽しめること間違いなしです。
慣れている人にはエリアNo.1とも言われるナイターもぜひ楽しんでもらいたいポイントです。
竜王スキーパークの「よくある質問」
竜王スキーパークのコースの特徴は?
竜王スキーパークは、初心者から上級者まで楽しめる多彩なコースが魅力のスキー場です。
主なコースの特徴は以下のとおりです。
■スカイランドエリア(山頂エリア)
Aコース(初級者向け)
標高1,930mに位置し、平均斜度8度の緩やかな斜面が約1,370m続きます。内陸部特有のドライパウダーをのんびり楽しめ、絶景を眺めながら滑走できます。
Bコース(中級者向け)
全長880m、平均斜度9度で、適度な傾斜が続くコースです。
Cコース(中級者向け)
全長645m、平均斜度11度で、変化に富んだ滑りが楽しめます。
■木落しコース(上級者向け)
木落しaコース
最大斜度36度、全長約1,320mの非圧雪コースで、沢地形を活かしたダイナミックな滑走が可能です。ヘルメットの着用が義務付けられています。
木落しbコース
最大斜度32度、全長約1,172mで、ツリーランも楽しめる上級者向けのコースです。
■バレーエリア(山麓エリア)
第1ゲレンデ(初級者向け)
全長400m、フラットでワイドなバーンが広がり、初心者に最適です。
第2ゲレンデ(中・上級者向け)
全長600m、最大斜度36度の急斜面が特徴で、技術向上に適しています。
第4ゲレンデ(初・中級者向け)
全長420m、平均斜度15度で、練習に適したコースです。
第8・第9ゲレンデ(中級者向け)
全長650m、平均斜度18度で、適度な難易度のコースです。
第10ゲレンデ(中級者向け)
全長600m、平均斜度20度で、滑りごたえのあるコースです。
■スノーパーク
Green park
Greenゲレンデに位置し、初心者向けのイージーアイテムが多数設置されています。ワイドボックスやナローBOX、スモールキッカーなどがあり、パークデビューに最適です。
Wavy Lines
山頂エリアの全コースに設置された、雪を波に見立てたパークです。ウェーブやバンクドスラローム、ウォールなど、特徴的な地形を活かしたライドが楽しめます。
竜王スキーパークまでのアクセスは?
新幹線・バスなどの公共交通機関やマイカー等でのアクセス方法の一部をご紹介します。
1.公共交通機関を利用する場合
東京から
長野駅経由
東京駅 → 長野駅(北陸新幹線、1時間37分)
長野駅 → 湯田中駅(長野電鉄のA特急で約50分)
飯山駅経由
東京駅 → 飯山駅(北陸新幹線、1時間39分)
関西から
新大阪駅 → 長野駅(サンダーバード+北陸新幹線、約3時間30分)
長野駅からは上記同様にアクセス可能。
名古屋から
名古屋駅 → 長野駅(中央本線+北陸新幹線、約3時間)
長野駅からは同様にアクセス可能。
<シャトルバス利用>
湯田中駅から
湯田中駅から無料シャトルバス約30分で竜王へ。
飯山駅から
飯山駅斑尾口からシャトルバス(事前予約制)で竜王へ。
2.自家用車でのアクセス
東京方面から
関越自動車道 → 上信越自動車道 → 信州中野IC(約3時間)
信州中野ICから竜王スキーパークまで国道292号線を通って約30分。冬季は積雪や凍結に備えてスタッドレスタイヤやチェーンが必須です。
大阪方面から
名神高速道路 → 北陸自動車道 → 上信越自動車道 → 信州中野IC(約5~6時間)
名古屋方面から
中央自動車道 → 長野自動車道 → 上信越自動車道 → 信州中野IC(約4時間30分)
信州中野ICから同様にアクセス可能。
竜王スキーパークの営業期間やオープン日は?
2024-2025シーズンの営業期間は、2024年12月7日(土)から2025年4月6日(日)までを予定しています。(2024年12月26日現在)
営業時間は以下の通りです
平日:8:15~17:00
土日祝:8:00~17:00
ナイター営業:17:00~20:00(12月下旬~3月中旬を予定)
なお、日曜日、月曜日、または連休最終日はナイター営業を行っていない場合があります。
最新の情報や詳細については、竜王スキーパークの公式ウェブサイトをご確認ください。