
長野県は日本全国を見てもトップクラスのスキー場数を有しており、誰もが知るメジャーなスキー場から穴場スキー場まで多数存在します。
実は北海道よりスキー場の数が多く、トップシーズンになると多くの観光客で賑わいます。
今回は、長野県にある「スキーバスツアーで行ける人気のスキー場」を紹介します。
スキーやスノボのコースだけでなく付帯設備やホテル・アクセスの充実度合いを重視したい方はぜひチェックしてみましょう。

竜王スキーパーク
竜王スキーパークは、雲海が望める絶景テラス「SORA terrace」で圧倒的な人気を博しているスキー場です。
「SORA terrace」からの絶景を見るだけでも訪問した価値があるといわれているので、ぜひ一度は行ってみたいスポットと言えるでしょう。
【特徴】
・標高差1,000m(標高1,930m)以上・約6,000mのロングランを楽しめる
・北志賀高原のなかでも最大規模である全18コースを保有
・166人乗りの世界最大級ロープウェイあり!移動が楽&スピーディー!
・「SORA terrace cafe」は充電席アリで利便性が高い
・ここでしか食べられないグルメや至近距離にあるホテルなども充実
スノボバスツアーで竜王スキーパークを訪れる場合、「バスインフォメーションセンター」で乗降することになりますが、そこからまっすぐ動く歩道が伸びているのでゲレンデへのアクセスが非常に便利です。
スノボグッズなど重い荷物を持って雪道を歩く必要がないので、荷物の多い方にこそおすすめしたいポイントでもあります。
18コースを有する広大な敷地面積を誇るスキー場であり、約6,000mのロングランを楽しめるコースもあるなどバラエティ豊かです。
山頂駅すぐそばには「SORA terrace」があり、ここにしかない圧倒的な雲海を足元に見下ろせます。
見られるかどうかはその日の天候・コンデション次第ですが、「雲の上のオムライス」など限定グルメや充電コンセント付きでゆったり座れるソファ席なども完備されているので、ぜひ一度訪れてみてください。
・アクセス情報
長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬11700

野沢温泉スキー場
野沢温泉スキー場は、44のコース・ゲレンデがある「1日では遊びつくせないスキー場」です。
【特徴】
・コースの種類多め!山頂からは日本海が見下ろせる!
・最長滑走距離4,500mの「スカイラインコース」はスピードを出したい方におすすめ
・温泉街から「遊ロード」を利用して簡単にアクセスできるゲレンデあり
・雄大な自然を楽しめるバックカントリーコースもある
・3歳児からのキッズスキーレッスンがあるのでお子様連れにも最適
名前の通り野沢温泉の近くにあるスキー場で、温泉街からは動く歩道「遊ロード」を使ってアクセスできます。
初心者向けのコースが多いスキー場でありながら、バックカントリーコースやスピードを出しやすいスカイラインコースなどもあるので、滑りに自信のある方はチェックしてみましょう。
また、子ども向けのキッズパークやレッスンも充実しているので、雪遊びデビューにも最適です。
・アクセス情報
長野県下高井郡野沢温泉村豊郷7653

エイブル白馬五竜&Hakuba47
エイブル白馬五竜&Hakuba47は上質なパウダースノーで有名なスキー場で、長野県内の白馬エリアでも特に広大な敷地を誇ります。
【特徴】
・傾斜の緩いなだらかなコースがあるので初心者でも楽しみやすい
・絶景を楽しめるスキー場でもあるのでインスタ映えに最高
・初心者から上級者まで幅広いレッスンがあるのでスキルアップできる
・8人乗りゴンドラ「白馬五竜ゴンドラテレキャビン」で移動が楽
・エイブル白馬五竜&Hakuba47のリフト券は共通
標高1500m超まで登れるゴンドラがあり、圧倒的な絶景を楽しめるおすすめスポットです。
ナイター営業があるときにはナイター開始直前にゲレンデ整備をするので滑りやすく、ほんのり照らされた雪が昼とは違った景観を見せてくれます。
また、サンライズ営業もあるので早朝から滑りたい方やスノボバスツアーの朝発便で帰宅する方にもおすすめです。
なお、移動には8人乗りゴンドラ「白馬五竜テレキャビン」を始めとするリフトを使いましょう。
エイブル白馬五竜とHakuba47はリフト券が共通なので、複数日滞在してどちらも満喫しておきたい方にも向いています。
初心者から上級者まで楽しめるコース展開や、子供も楽しめるキッズエリアなども特徴的なので、あますところなくスノボを楽しみたい方にこそおすすめしたいスキー場です。
・アクセス情報
【エイブル白馬五竜】長野県北安曇郡白馬村神城22184-10
【Hakuba47】長野県北安曇郡白馬村神城24196-47

戸狩温泉スキー場
戸狩温泉バンクドスラローム大会のコースを再現したコースがあり、自然の地形を活かした3D感覚を体験できます。
既にスノボ経験があり、少し変わったコースにチャレンジしたい方や毎年のスノボ遊びに少しマンネリ気味な方におすすめ。
圧雪していないコースが多いので、天然のパウダースキーを楽しむ場所としても有名です。
運動後は温泉・郷土料理・日本酒を楽しめるので、大人旅にも最適。
もちろんお子様連れも楽しめるようキッズパークが併設されているので、目的に合わせて遊べます。
・アクセス情報
長野県飯山市豊田6356-2

HAKUBA VALLEY 栂池高原スキー場
HAKUBA VALLEY 栂池高原スキー場は、広大な緩斜面を持つゲレンデが特徴的なスキー場です。
広い視界を確保できるので、ゲレンデデビューしたい方にもおすすめです。
【特徴】
・最長5,000mのロングコースあり!景色を楽しみながらゆっくり滑れる
・白馬ならではのパウダースノー「TSUGA POW」で有名
・ゲレンデトップの標高は1,704m!ベースまでの標高差は900mもある
・ゴールデンウィークまで営業しているのでトップシーズン以外も楽しめる
・レベルの異なる同行者がいても楽しみやすい
全体の半分が初心者向けのコースであり、山頂付近までゴンドラが出ているので楽にアクセスできます。
標高1,704mから900m以上の標高差をゆっくり駆け抜けられるため、「初心者だけどロングコースにチャレンジしてみたい」という方はぜひ訪れてみましょう。
また、上級者コースのレベルが高く、数は少ないもののハードな楽しみ方ができるのも特徴です。
レベルを問わずゆったり滑る用のコースもあるので、同行者のレベルが異なる場合でも楽しめそうです。
リゾート中心にある「Village Tsugaike(ヴィレッシ・ツガイケ)」には「SHIRABISO(シラビソ)」という店舗が入っており、全国に4店舗しかないUNPLANと期間限定でコラボしているのもポイント。
朝焼きのパン・こだわりデザート・淹れたてコーヒーなどほっとするラインナップが揃っているので、休憩中の満足度も高めです。
・アクセス情報
長野県北安曇郡小谷村千国乙12840-1

まとめ
長野県にはスノボバスツアーで訪れやすいスキー場が豊富です。
ゲレンデ直通のバスに乗って時間を有効活用できれば、スキー場で楽しめることも増えるでしょう。
自分のレベル・楽しみたいことに合わせてスキー場を選択すれば、さらに満足度の高い旅になりそうです。