横落信号機の交差点下、民宿組合案内所の地下にあり、唯一独立した建物をもたない温泉施設です。
横落の湯は、男女の浴室で浴槽の形が異なり、男湯の浴槽は四角形なのに対し、女湯は可愛らしい丸形をしています。脱衣場と浴室は、ガラス戸で仕切られています。 お湯はほぼ無色透明で、うっすら硫黄の香りが漂っています。
胃腸病、リウマチ、婦人病、痛風などの効果も期待されていますが、皮膚病には特によく効くともいわれ、多くの人々に親しまれています。
●外湯めぐり ●集印めぐり
▼外湯のご紹介 大湯 | 松葉の湯 | 秋葉の湯 | 中尾の湯 | 新田の湯 十王堂の湯 | 横落の湯 | 熊の手洗湯 | 上寺湯 麻釜(あさがま)の湯 | 河原湯 | 真湯 | 滝の湯
温泉を楽しむ
滑ったあとの温泉は格別!温泉に関するマメ知識や、スキー場周辺の人気温泉スポットをご紹介します。